図のような1辺が9cmの正方形の紙から白い部分を切り取って、
赤い正方形が底、4隅の緑の三角形が上ぶたになるような、
直方体の箱を作ろうと思います。
箱の高さは赤い正方形の1辺の長さの半分です。
赤い底面部分の面積は何c㎡になるでしょうか?
問題1と2
--------------------------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------
----------------------------------------------------
大きさの異なる2種類の正方形と円を
図のように組み合わせました。
小さい正方形1つの面積は8㎠です。
大きい正方形1つの面積は25㎠です。
このとき、色のついた八角形の面積は何㎠ですか?
------------------------------------------------------
----------------------------------------------------
---------------------------------------------------
--------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------
下の展開図で点線部分を折り目としてできる
立体の体積を求めなさい。
------------------------------------------------
----------------------------------------------------
3分を計ることができる砂時計A と 、
7分を計ることができる砂時計B があります。
この2つの砂時計を使って、
11分を計るにはどのようにしたらよいですか?
---------------------------------------------
-------------------------------------------------------
1辺の長さが3cmの正方形に、
1つの頂点を中心として円の一部をかきます。
それを2つ組み合わせて「あ」のような図形を作り、
図のように直線XYの上に置きました。
この「あ」の図形を点Aを中心に時計の針の回る方向に回転させて、
点Bが直線XYについたところで止めます。
このとき、「あ」の図形が通った部分を図に斜線で表し、
その面積を求めなさい。
ただし、円周率は3.14とします。
---------------------------------------------------
立方体を3つの頂点を通る平面で切り、
立方体から1つの三角すいを取り除いた図のような立体を作りました。
この立体の①の面を底面として机に置いたとき、
真上から見ると1つの平面図形に見えました。
その図形の名前はなんですか?
-------------------------------------------------------
図のように、
半径4cmの円の中に半径2cmの円が4つ入っています。
このとき、色部分の面積は何c㎡ですか?
ただし、円周率は3.14とします。
------------------------------------------------------------
図のように、1辺8cmの正方形の辺上に点A、B、C、Dをとります。
(ア)cm+(イ)cm=5cm
(ウ)cm+(エ)cm=3cm
のとき、四角形ABCDの面積は何c㎡ですか。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最近のコメント