中学受験算数(3進法)
----------------------------------------------------
3進法0、1、5をそれぞれ何個か用いて作られる数を小さい順に並べると、 0、1、5、10、11、・・・となります。このとき、次の問いに答えなさい。(1)はじめから数えて27番目の数はいくつですか。(2)50105は、はじめから数えて何番目の数ですか。(3)この数の中で1を含(ふく)む数だけを取り出したとき、55555以下の数は何個ありますか。
こたえ
書き出して規則性を見つける
000 001 005 3
010 011 015 x3
050 051 055 9(3個が3列)
----------------------------------
100 101 105
110 111 115
150 151 155
----------------------------------
500 501 505
510 511 515 x3
550 551 555 27(9個のブロックx3)
----------------------------------
1000 1001 1005
1010 1011 1015
・・・・・・ x3
5000・・・5555 81(27個のブロックx3)
----------------------------------
10000 ・・ +81
・・・・・15555 162 +27
50000・・ 55555 189 +27 ←50105はココ 105は0から12番目 162+12=174番目
・・・・・51555 216 +81
・・・・・55555 243 (81x3)
(3)について↓
243個のうち、1を含むもの→1を含まないものを243から引く。
5桁目に1を含まないものは、2個(/3)
そのうち、4桁目に1を含まないものは、2個(/3)
そのうち、3桁目に1を含まないものは、2個(/3)
そのうち、2桁目に1を含まないものは、2個(/3)
そのうち、1桁目に1を含まないものは、2個(/3)
1- (2/3)の5乗=1- 32/243 =211/243
こたえ:211個
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
目で見てわかるアニメーション教材が豊富です!
待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください↓(携帯サイトQGコードは左上にあります)
« 刺されていない立方体はいくつ?(灘中学 過年度 改題) | トップページ | 中学受験算数(食塩水の問題) »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 今年の入試問題から、和差算と平均算(桐朋中学 2014年)(2014.07.03)
- 点の移動による面積比は?(暁星国際中学 2012年)(2014.06.21)
- 図形移動の基本問題(洛南高等学校附属中学 2010年)(2012.03.21)
- 今年の早稲田中学の問題(早稲田中学 2012年)(2012.03.18)
- 円周上の旅人算と周期性(フェリス女学院中学 2006年)(2012.03.11)
「中学受験」カテゴリの記事
- 円周上を回る円の謎を解く!(2024年 早稲田実業学校中等部 改題)(2024.11.24)
- パズルのような、ちょっとややこしい問題(淑徳与野中学 2012年)(2024.09.25)
- 三角形にならないのは何秒後?(2024年 筑波大学附属駒場中学)(2024.09.20)
- 切り取られた立体の体積は?(2024年 ラ・サール中学 改題)(2024.09.10)
- 内側と外側の面積差は?(2024年 駒場東邦中学 改題)(2024.09.03)
「算数」カテゴリの記事
- 円周上を回る円の謎を解く!(2024年 早稲田実業学校中等部 改題)(2024.11.24)
- パズルのような、ちょっとややこしい問題(淑徳与野中学 2012年)(2024.09.25)
- 三角形にならないのは何秒後?(2024年 筑波大学附属駒場中学)(2024.09.20)
- 切り取られた立体の体積は?(2024年 ラ・サール中学 改題)(2024.09.10)
- 内側と外側の面積差は?(2024年 駒場東邦中学 改題)(2024.09.03)
コメント