中学受験算数(食塩水の問題)
----------------------------------------------------
□%の食塩水200gに、5%の食塩水100gを加え、さらに水を400g加えたところ、もとの濃さになりました。最初の濃度を求めなさい。
解答
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
食塩水の問題もわかりやすいアニメーション解説があります。
待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください!(携帯サイトQGコードは左上にあります)
↓中学受験のがんばるドラマがいっぱいあります!
(ランキング参加中、クリック応援をよろしく!)
« 中学受験算数(3進法) | トップページ | 中学受験算数(平面図形の角度) »
「中学受験」カテゴリの記事
- 長さの比は?(豊島岡女子学園中学 2022年)(2022.02.24)
- 面積比は? 体積比は?(渋谷教育学園幕張中学 2022年)(2022.02.12)
- 運んだ回数は?個数は?(麻布中学 2022年)(2022.02.05)
- GはAの高さの何倍ですか?(灘中学 2022年)(2022.01.30)
- 角✕の大きさは?(慶應中等部 2021年)(2022.01.14)
「算数」カテゴリの記事
- 長さの比は?(豊島岡女子学園中学 2022年)(2022.02.24)
- 面積比は? 体積比は?(渋谷教育学園幕張中学 2022年)(2022.02.12)
- 運んだ回数は?個数は?(麻布中学 2022年)(2022.02.05)
- GはAの高さの何倍ですか?(灘中学 2022年)(2022.01.30)
- サイコロの目はいくつ?(浦和明の星女子中学 2021年)(2022.01.21)
bennkyouninarimasu!
投稿: | 2022年2月 5日 (土) 10時25分
sorena!
投稿: | 2022年2月22日 (火) 14時59分