規則性(SAPIX6月マンスリー算数問題より)
息子の答えは合っていたのですが、
問題用紙の筆跡をみると、
どうも模範解答と違ったとき方を
しているみたいなのです。
息子は2つずつのブロックに分けて、
20番目は⑩ブロックの右側だから
分子は10で分母は1たして11って
やったみたいです。
「この分数、どんな規則でならんでいると思う?」
って聞いたら、
「後の分子と分母をたすと前の分母になる」
って言うのです。
確かにそうなるみたいだけど・・・
こっれって本当にこの問題の規則なのか
よくわからなくなりました???
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
規則性の問題も目で見てわかるアニメーション教材が豊富です!
待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください↓(携帯サイトQGコードは左上にあります)
« 点の移動(中学受験 算数 練習問題) | トップページ | 正方形の一辺の長さ(中学受験 算数問題 女子学院2009) »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 今年の入試問題から、和差算と平均算(桐朋中学 2014年)(2014.07.03)
- 点の移動による面積比は?(暁星国際中学 2012年)(2014.06.21)
- 図形移動の基本問題(洛南高等学校附属中学 2010年)(2012.03.21)
- 今年の早稲田中学の問題(早稲田中学 2012年)(2012.03.18)
- 円周上の旅人算と周期性(フェリス女学院中学 2006年)(2012.03.11)
「中学受験」カテゴリの記事
- 切り取られた立体の体積は?(2024年 ラ・サール中学 改題)(2024.09.10)
- 内側と外側の面積差は?(2024年 駒場東邦中学 改題)(2024.09.03)
- 箱の底面の面積は?(浦和明の星女子中学 過年度 改題)(2024.08.29)
- 並び方の規則性を見つけてみよう!(2024年 近畿大学附属中学 改題)(2024.08.16)
- 面積が同じになるのはどれ?(筑波大学附属中 2017年)(2024.08.06)
「算数」カテゴリの記事
- 切り取られた立体の体積は?(2024年 ラ・サール中学 改題)(2024.09.10)
- 内側と外側の面積差は?(2024年 駒場東邦中学 改題)(2024.09.03)
- 箱の底面の面積は?(浦和明の星女子中学 過年度 改題)(2024.08.29)
- 並び方の規則性を見つけてみよう!(2024年 近畿大学附属中学 改題)(2024.08.16)
- 面積が同じになるのはどれ?(筑波大学附属中 2017年)(2024.08.06)
コメント
« 点の移動(中学受験 算数 練習問題) | トップページ | 正方形の一辺の長さ(中学受験 算数問題 女子学院2009) »
息子さんの解法素晴らしいと思いますよ。
私も模範解答を想像しましたが、全ての要素をひとつの規則性にくくる必要は無いと思います。奇数番目と偶数番目で別の規則になっていると考えても別に問題はないと思います。2つをペアにした考え方を思いつくのは素晴らしいと思います。
そんな問題が中学入試に出るとは思いませんが、たとえば、「偶数番目は増加し、奇数番目は減少する」規則だってありえるわけですから。
投稿: | 2009年6月23日 (火) 22時16分
息子のこと評価していただいてありがとうございます。ただ結果オーライのような気もするんです。問題文に「点PがF→E→F→Eと、1往復した後Eまで来ると・・・」と書いてあるのを「Eまできたら1往復半じゃん、なんでまたEまで行くんだよ」ってピントがずれるとずれまくります。結果が良くなればいいんですけどね・・・
投稿: 管理人 | 2009年6月24日 (水) 11時03分
少し違いますね、、、
1/3.2/4.3/5...と分母が3.4.5.6...となり、分子も1.2.3.4...となるので答えは20/22となるわけです。
分母-2をしたら答えが出ます。
みなさん、2009年などに投稿されているのに、すごく遅くなりました。
投稿: とっち | 2018年1月 1日 (月) 20時48分
※個人の考えであって模範解答とは限りません
息子さんとっても頭がいいですね!
この問題は
「後の分子と分母をたすと前の分母になる」
というのは合っていて、
分けたブロックの境目は「後の分子と分母を足して÷4をすると前の分母になる」
という数列だと思います。
違かったらすみません…
投稿: | 2023年7月29日 (土) 09時54分