« 正五角形と円弧(女子学院中学 受験算数問題 2000) | トップページ | 道順は何通り(四谷大塚 第2回合不合判定予備テストより) »

2009年7月30日 (木)

等積変形(慶應義塾中等部 2009年 受験算数問題より)

----------------------------------------------------

2enmondai

長方形ABCDがあり、AB、CDをそれぞれ直径とする円を図のように描いたとき、2つの青色の面積の和が黄色の面積と等しくなりました。

AB=16cmのとき、ADの長さは何cmになりますか?

「有名中学入試問題集に出てた今年の問題」

「黄色の半分が青一個分と同じってことだろ」

「いい線いってる」

「でも次がわからない」

「図形を半分にして・・・」

2enmondai2

「これだと青=黄だ」

「だから半円=長方形でしょ」

「えっ?」

「わかりにくかったらこのイメージを見て」

長方形が半円に変わる様子

半円が長方形に変わる様子

「そうか」

2enmondai3

2enmondai4

「あるいは・・・」

2enmonda5

2enmonda6

「もう、ここからはわかる」

2enmonda7

「半分にした長方形をABFEとしてみると、どうなる?」

「8×8×3.14÷2で半円の面積を出して・・・」

「ちょっとまって。計算の工夫をするの。

8×8×3.14÷2=AE×16

8×8×3.14÷2=AE×2×8

8×3.14÷2=AE×2

AE×2は求めるADでしょ」

「おお、AD=4×3.14か

12.56cm!」

「3.14の計算は最後まで残しておく方がいい場合が多いの」

「すぐ計算しちゃう」

時間がかかるわけだ・・・

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

等積移動の問題も目で見てわかるアニメーション教材が豊富です!

Te12 イメージでわかる中学受験算数

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

Ya脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

中学受験の情報がたくさん載っています。

参考になりますよ。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

« 正五角形と円弧(女子学院中学 受験算数問題 2000) | トップページ | 道順は何通り(四谷大塚 第2回合不合判定予備テストより) »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 等積変形(慶應義塾中等部 2009年 受験算数問題より):

« 正五角形と円弧(女子学院中学 受験算数問題 2000) | トップページ | 道順は何通り(四谷大塚 第2回合不合判定予備テストより) »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ