中学受験算数   アニメーション教材

不思議な休憩室

« 切り取られた円柱(SAPIX7月入室、組分けテストより) | トップページ | 台形と比(四谷大塚 合不合判定予備テストより) »

ボール入れの場合の数(SAPIX入室、組分けテストより)

----------------------------------------------------

先月のマンスリーに引き続き、今回もダメでした。

場合の数。

2つの箱A、Bがあり、Aには4個まで、Bには3個までボールを入れることができます。青・緑・桃・黄・赤の5個のボールを、AとBに分けて入れます。入れる順番は考えないとして、ボールの入れ方は全部で何通りですか?

Tama0_3 

「どう考えればいいかわからない」

「まず、AとBに分けて入れる入れ方が何パターンあるか考えるの」

Tama1

Aに4個、Bに1個の場合。

「Bに入れない場合は考えないでいいの?」

「ボールは全部入れなきゃならないでしょ」

「そんなこと問題に書いてある?」

「読み取るの」

「だからこの問題きらいなんだ」

「いいから次」

Tama2

Aに3個、Bに2個の場合。

「色が違う場合は?」

「それは後から考えることにして、まずは個数の分け方」

Tama3

Aに2個、Bに3個の場合。

「Bに4個の場合は?」

「だからBには3個しか入らないって書いてあるでしょうに」

「ふーん。すると、この3パターンか・・・」

「そう。あとはこの3パターンで色を考えるわけ。ここからはできるでしょ」

「Bに1個の場合は5通り。

Bに2個の場合は5×4÷2で10通り。

Bに3個の場合はAに2個だから5×4÷2で10通り。

全部で25通りだ」

「できるじゃない」

「最初のパターンがいくつあるのか思いつかないよ。何か法則ないの?」

「あんたの得意な地道法則ぐらいかな」

「やっぱりきらいだ」

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

場合の数の問題も目で見てわかるアニメーション教材が豊富です!

Te12 イメージでわかる中学受験算数

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

Ya脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

中学受験情報ブログ、550個の場合の数があります。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

« 切り取られた円柱(SAPIX7月入室、組分けテストより) | トップページ | 台形と比(四谷大塚 合不合判定予備テストより) »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボール入れの場合の数(SAPIX入室、組分けテストより):

« 切り取られた円柱(SAPIX7月入室、組分けテストより) | トップページ | 台形と比(四谷大塚 合不合判定予備テストより) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

スポンサード リンク


すずきたかし先生のネット塾

Analytics