空らんをうめる場合の数(sapixディーリーサポートより)
----------------------------------------------------
○、×、△の3種類の記号を、横にならんだ6つの□に書き入れるとき、となりには同じ記号を入れないとします。空いている□に記号を入れるには、①、②、③それぞれ何通りの入れ方がありますか?
使わない記号があってもよいことにします。
単純にならぶ組合せ ならいいんですけど、
試験にはそんな問題出ませんよね。
ある条件を満たしていない組み合わせを、考えられるすべての組み合わせから引く、といった作業がとても苦手な息子です。
「わからなくなったら、樹形図(木 (数学))を描いて考えてみたら?習ったでしょう?」
「樹形図書くと、いつも右のほうが小さくなって、つまってきて、ごちゃごちゃになっちゃって、よけいわからなくなる」
美術的センスも必要かも・・・
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
場合の数の問題も目で見てわかるアニメーション教材で!
待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください↓(携帯サイトQGコードは左上にあります)
みなさん苦労しているみたいです。
中学受験情報ブログが500以上
↓
« 牛の動く範囲の面積(sapixディリーサポートより) | トップページ | 食塩水(7月 サピックス入室、組分けテストより) »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 今年の入試問題から、和差算と平均算(桐朋中学 2014年)(2014.07.03)
- 点の移動による面積比は?(暁星国際中学 2012年)(2014.06.21)
- 図形移動の基本問題(洛南高等学校附属中学 2010年)(2012.03.21)
- 今年の早稲田中学の問題(早稲田中学 2012年)(2012.03.18)
- 円周上の旅人算と周期性(フェリス女学院中学 2006年)(2012.03.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
- 速さの比と道のりの比(2022年 浦和明の星女子中学)(2023.01.15)
- 道順の数え方(2022年 海城中学)(2023.01.11)
- 出題頻度の多い平面図形問題(2022年 慶應中等部)(2022.12.23)
「中学受験」カテゴリの記事
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
- 速さの比と道のりの比(2022年 浦和明の星女子中学)(2023.01.15)
- 道順の数え方(2022年 海城中学)(2023.01.11)
- 出題頻度の多い平面図形問題(2022年 慶應中等部)(2022.12.23)
「算数」カテゴリの記事
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
- 速さの比と道のりの比(2022年 浦和明の星女子中学)(2023.01.15)
- 道順の数え方(2022年 海城中学)(2023.01.11)
- 出題頻度の多い平面図形問題(2022年 慶應中等部)(2022.12.23)
« 牛の動く範囲の面積(sapixディリーサポートより) | トップページ | 食塩水(7月 サピックス入室、組分けテストより) »
コメント