正方形と円(SAPIX入室、組分けテストより)
----------------------------------------------------
円の中にある正方形の一辺の長さは12cm。
黄色い部分の面積は?
「これはこの前やったばかりだから、もちろんできたでしょ?」
「それが・・・」
「一辺×一辺=対角線×対角線÷2でしょうに」
「対角線の長さが出ないから円の半径が出ない」
「対角線の長さを求める必要はないの」
「じゃあ半径がわからない」
「半径も求める必要がないの」
「じゃあ円の面積が出ない」
「対角線は円の直径だから、半径×2、
対角線×対角線÷2は半径×2×半径×2÷2でしょ。
だから半径×半径×2=12×12で
半径×半径=72、
半径はわからなくても半径×半径はわかるの。
円の面積は半径×半径がわかればことたりるでしょうに」
「半径がわからないと、なんかすっきりしない」
「この場合、半径は中学で習う数になるの」
「じゃあなんで中学受験の問題に出てくるんだよ」
「いいからちゃんと覚えておきなさい」
72×3.14-12×12=82.08c㎡
きっとまた出てくる問題でしょうね・・・
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
図形の面積問題も目で見てわかるアニメーション教材が豊富です!
待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください↓(携帯サイトQGコードは左上にあります)
各科目の平均点を予想しているブログもあります。
中学受験情報ブログが500以上
↓
« 食塩水(7月 サピックス入室、組分けテストより) | トップページ | 速さの差(SAPIX入室、組分けテストより) »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 今年の入試問題から、和差算と平均算(桐朋中学 2014年)(2014.07.03)
- 点の移動による面積比は?(暁星国際中学 2012年)(2014.06.21)
- 図形移動の基本問題(洛南高等学校附属中学 2010年)(2012.03.21)
- 今年の早稲田中学の問題(早稲田中学 2012年)(2012.03.18)
- 円周上の旅人算と周期性(フェリス女学院中学 2006年)(2012.03.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 切り取られた立体の体積は?(2024年 ラ・サール中学 改題)(2024.09.10)
- 内側と外側の面積差は?(2024年 駒場東邦中学 改題)(2024.09.03)
- 箱の底面の面積は?(浦和明の星女子中学 過年度 改題)(2024.08.29)
- 並び方の規則性を見つけてみよう!(2024年 近畿大学附属中学 改題)(2024.08.16)
- 面積が同じになるのはどれ?(筑波大学附属中 2017年)(2024.08.06)
「中学受験」カテゴリの記事
- 切り取られた立体の体積は?(2024年 ラ・サール中学 改題)(2024.09.10)
- 内側と外側の面積差は?(2024年 駒場東邦中学 改題)(2024.09.03)
- 箱の底面の面積は?(浦和明の星女子中学 過年度 改題)(2024.08.29)
- 並び方の規則性を見つけてみよう!(2024年 近畿大学附属中学 改題)(2024.08.16)
- 面積が同じになるのはどれ?(筑波大学附属中 2017年)(2024.08.06)
「算数」カテゴリの記事
- 切り取られた立体の体積は?(2024年 ラ・サール中学 改題)(2024.09.10)
- 内側と外側の面積差は?(2024年 駒場東邦中学 改題)(2024.09.03)
- 箱の底面の面積は?(浦和明の星女子中学 過年度 改題)(2024.08.29)
- 並び方の規則性を見つけてみよう!(2024年 近畿大学附属中学 改題)(2024.08.16)
- 面積が同じになるのはどれ?(筑波大学附属中 2017年)(2024.08.06)
コメント
« 食塩水(7月 サピックス入室、組分けテストより) | トップページ | 速さの差(SAPIX入室、組分けテストより) »
こんにちは!
文字式が使える中学生であれば
半径:r
として
□=2r x 2r x 1/2
=2r x r
求める面積=πr x r - □
=π x □ x 1/2 - □
=3.14 x 144 / 2 - 144
となるのでしょうが、小学生には高度ですね。
「計算式」=>「関係式」の概念の拡張が必要のように思います。
投稿: | 2009年7月14日 (火) 15時39分
そう、解答にも□×□=とかけっこう出てきますよね。小学生は、やっぱり□を求めたくなるようで、□×□の意味は二の次になるようです。
投稿: 管理人 | 2009年7月15日 (水) 15時23分
投稿: 橅ぐのーが | 2016年11月 5日 (土) 18時42分
(◎´∀`)ノ へ〜 そうなんだ
投稿: 陽雨 晴 | 2016年11月 5日 (土) 18時48分