切り取られた円柱(SAPIX7月入室、組分けテストより)
----------------------------------------------------
半径6cm、高さ1.5cmの円柱の一部を切り取り、ま上から見るとおうぎ形に見える立体があります。この立体の体積は何c㎥ですか?また表面積はなんc㎡ですか?
「合っているはずなんだけど、答え見たら違っている」
と、息子。
「どんな計算したの?」
「体積は円柱から1/6引けばいいし、表面積は底面積の2倍と、横の丸い部分と、内側の切り口の長方形2つをたせばいい。」
「ずいぶんたくさん計算した跡が見えるね」
「けっこう時間かかった」
「だから途中で計算間違いをしたの!式書いてみた?」
「式???」
「体積は・・・」
「こんな風に1行で書いてみると、約分できるでしょ」
「あっ、」
「3.14かける前まで暗算でいけるでしょうに」
「1回だけ筆算すればいいのか」
「表面積も・・・」
「あっ、約せる!」
「簡単な式になっていくでしょ」
「おお!」
「1行になっちゃう」
「ぎゃあー・・・
なんで、試験中に気がつかないんだろう?」
「6cmと60゜でなんとなく約分できそうなにおいがしない?」
「しない」
「コナン好きなのにね」
「関係ない」
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
立体図形問題も目で見てわかるアニメーション教材が豊富です!
待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください↓(携帯サイトQGコードは左上にあります)
中学受験情報ブログが豊富
↓
« 速さの差(SAPIX入室、組分けテストより) | トップページ | ボール入れの場合の数(SAPIX入室、組分けテストより) »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 今年の入試問題から、和差算と平均算(桐朋中学 2014年)(2014.07.03)
- 点の移動による面積比は?(暁星国際中学 2012年)(2014.06.21)
- 図形移動の基本問題(洛南高等学校附属中学 2010年)(2012.03.21)
- 今年の早稲田中学の問題(早稲田中学 2012年)(2012.03.18)
- 円周上の旅人算と周期性(フェリス女学院中学 2006年)(2012.03.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 等積変形してみると解答が見えてくる!(2015年 慶應義塾湘南藤沢中等部)(2023.03.20)
- 一瞬のひらめきで明察してみよう!(2023年 女子学院中学)(2023.02.23)
- 平面と平面が交わると、そこは直線になりますね。(2023年 開成中学)(2023.02.09)
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
「中学受験」カテゴリの記事
- 等積変形してみると解答が見えてくる!(2015年 慶應義塾湘南藤沢中等部)(2023.03.20)
- 一瞬のひらめきで明察してみよう!(2023年 女子学院中学)(2023.02.23)
- 平面と平面が交わると、そこは直線になりますね。(2023年 開成中学)(2023.02.09)
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
「算数」カテゴリの記事
- 等積変形してみると解答が見えてくる!(2015年 慶應義塾湘南藤沢中等部)(2023.03.20)
- 一瞬のひらめきで明察してみよう!(2023年 女子学院中学)(2023.02.23)
- 平面と平面が交わると、そこは直線になりますね。(2023年 開成中学)(2023.02.09)
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
« 速さの差(SAPIX入室、組分けテストより) | トップページ | ボール入れの場合の数(SAPIX入室、組分けテストより) »
コメント