速さと比のつづき(四谷大塚 合不合判定予備テストより)
----------------------------------------------------
「昨日は(1)だったから今日は(2)」
A、B2つの地点があります。太郎君はA地点を、花子さんはB地点を同時に出発して、それぞれAB間を一定の速さで1往復しました。花子さんがはじめてAB間のちょうど真ん中のC地点に着いたとき、太郎君はB地点を折り返してから1050m進んだところにいました。また、太郎君がA地点に着いたとき、花子さんはA地点まであと840mのところにいました。
(1)太郎君と花子さんの進む速さの比を求めなさい。
(2)花子さんは太郎君とすれちがった後、何m進んだところで太郎君に追いこされましたか?
「(1)の速さの比5:2を使うんだよね」
「そう、速さの比は同じ時間なら進んだ道のりの比にもなるわけ」
「花子が2進む間に太郎は5進むってことだ」
「花子の進んだ道のりを②とすると、太郎は②+②+①で⑤だから①は2100mになる。AB間は②だから倍の4200m」
「4200mを5:2に分けるわけだ」
「すれちがってから、花子が追いこされるまでの道のりも5:2なわけだ」
「③にあたるのが1200m×2で2400m」
「それで花子の②が2400m÷3×2で1600mになる」
「そういうこと」
「わかりやすく図が描ければなぁー」
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
速さや比の問題も目で見てわかるアニメーション教材が豊富です!
待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください↓(携帯サイトQGコードは左上にあります)
参考になる中学受験の情報がたくさんあります。
↓
« 速さの比(四谷大塚 合不合判定予備テストより) | トップページ | 速さとグラフ(SAPIX サマーサポートより) »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 今年の入試問題から、和差算と平均算(桐朋中学 2014年)(2014.07.03)
- 点の移動による面積比は?(暁星国際中学 2012年)(2014.06.21)
- 図形移動の基本問題(洛南高等学校附属中学 2010年)(2012.03.21)
- 今年の早稲田中学の問題(早稲田中学 2012年)(2012.03.18)
- 円周上の旅人算と周期性(フェリス女学院中学 2006年)(2012.03.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- この展開図、どんな立体になるかな?(2023年 早稲田実業学校中等部)(2023.05.03)
- 2つの砂時計で11分を計ってみよう!(2012年 頌栄女子学院中学 )(2023.05.01)
- 図形が回転した軌跡はどんな形かな?2017年 学習院女子中等科)(2023.04.29)
- 真上から見るとどんな図形が見えるでしょうか?(2018年 渋谷教育学園渋谷中学)(2023.04.24)
- 面積計算しやすいように、等積移動をしてみよう! (2017年 東京農業大学第一高等学校中等部)(2023.04.21)
「中学受験」カテゴリの記事
- この展開図、どんな立体になるかな?(2023年 早稲田実業学校中等部)(2023.05.03)
- 2つの砂時計で11分を計ってみよう!(2012年 頌栄女子学院中学 )(2023.05.01)
- 図形が回転した軌跡はどんな形かな?2017年 学習院女子中等科)(2023.04.29)
- 真上から見るとどんな図形が見えるでしょうか?(2018年 渋谷教育学園渋谷中学)(2023.04.24)
- 面積計算しやすいように、等積移動をしてみよう! (2017年 東京農業大学第一高等学校中等部)(2023.04.21)
「算数」カテゴリの記事
- この展開図、どんな立体になるかな?(2023年 早稲田実業学校中等部)(2023.05.03)
- 2つの砂時計で11分を計ってみよう!(2012年 頌栄女子学院中学 )(2023.05.01)
- 図形が回転した軌跡はどんな形かな?2017年 学習院女子中等科)(2023.04.29)
- 真上から見るとどんな図形が見えるでしょうか?(2018年 渋谷教育学園渋谷中学)(2023.04.24)
- 面積計算しやすいように、等積移動をしてみよう! (2017年 東京農業大学第一高等学校中等部)(2023.04.21)
« 速さの比(四谷大塚 合不合判定予備テストより) | トップページ | 速さとグラフ(SAPIX サマーサポートより) »
コメント