« 赤玉と白玉を取り出す問題(SAPIX サマーサポートより) | トップページ | 図形の移動と重なり(サマーサピックスより) »

2009年8月23日 (日)

1~10になる?(開成中学 受験算数問題 2004年)

----------------------------------------------------

「友達から問題出されたんだけど・・・」

「どんな?」

「3、4、7、8の数字を1回ずつ使って、たしても、ひいても、かけても、わってもいいから、1から10までの数字を作れ、っていう問題」

たとえば1なら(8-7)×(4-3)」

「そう」

「で、全部できたの?」

「4と10がまだできない」

「どれどれ」

・・・・・・

・・・・・・

??????

「むずかしいね」

「だろ」

「答えは?」

「明日、きいてくる」

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

目で見てわかるアニメーション教材が豊富です!

Te12 イメージでわかる中学受験算数

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください!(携帯サイトQGコードは左上にあります)

Ya脳を鍛える 中学受験問題に挑戦! 

参考になる中学受験の情報がたくさんあります。

にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ

« 赤玉と白玉を取り出す問題(SAPIX サマーサポートより) | トップページ | 図形の移動と重なり(サマーサピックスより) »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1~10になる?(開成中学 受験算数問題 2004年):

» 中学受験の進学塾 [中学受験の進学塾 info]
中学受験についての情報サイトです。よろしければご覧ください。 [続きを読む]

« 赤玉と白玉を取り出す問題(SAPIX サマーサポートより) | トップページ | 図形の移動と重なり(サマーサピックスより) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ