« 正六角形の面積比 (麻布中学 受験算数問題 2009年) | トップページ | 食塩水の割合とてんびん図(SAPIXサマーサポートより) »

2009年8月 8日 (土)

ころがるサイコロ(筑波大附属中学 受験算数問題 2009年)

----------------------------------------------------

Saikoro

マス目の上にサイコロが置かれています。マス目の大きさとサイコロの面の大きさは等しいものとします。図のような位置にサイコロを置き、緑のマス目まで矢印のようにサイコロをすべることなく転がしました。このとき緑のマス目と接しているのは、サイコロの何の目ですか?

ただし、サイコロの「1」の裏は「6」、「2」の裏は「5」、「3」の裏は「4」の面とします。

Sai1

「本当にころがしてみないとわからない」

「頭の中でころがすの」

「だと、こんな感じになる」

Sai3

「じゃあ、実際にころがしてみて」

サイコロをころがす(クリックを)

「3だ」

「試験では順番に考えていかないと・・・、

最初のサイコロをこんな風に描いてみたら?」

Sai2

「これなら順番に書いていけそうだな」

「間違えないようにね」

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

平面図形問題も目で見てわかるアニメーション教材が豊富です!

Te12 イメージでわかる中学受験算数

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

Ya脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

参考になる中学受験の情報がたくさんあります。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

« 正六角形の面積比 (麻布中学 受験算数問題 2009年) | トップページ | 食塩水の割合とてんびん図(SAPIXサマーサポートより) »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

コメント

全ての動きを追うのではなく、対になっている動きは省略した方が早いのではないですか?
最初の動きを下に1回転(以下「下1」)として、全部の動きを書き出すと、
下1、左1、上2、右2、下2。

対の動きを省略すると、
下1、右1
だけ動くのと同じこと。

これなら簡単にイメージできます。

こちらの方が実用的では?

ご指摘の通り、その方が早く、簡単に答えがみつかりますね。さすがですね。うちの子もこんな風に、対の動作を省略して考えられたらいいのにと思いますけど・・・、無理かな?小学生でこんな考え方ができる子は、だいぶレベルが高いと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 正六角形の面積比 (麻布中学 受験算数問題 2009年) | トップページ | 食塩水の割合とてんびん図(SAPIXサマーサポートより) »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ