価格と比(SAPIX 8月マンスリーテストより)
----------------------------------------------------
「こうゆう問題いちばん苦手。やっぱりできなかった」
ある商品を定価の30%引きで36個売ったときの利益と、25%引きで24個売ったときの利益は同じです。この商品1個の原価が480円のとき、この商品1個の定価は何円ですか?
「図にしてみた?」
「したよ」
「定価を1丸としたわけだ。ここまではいいね」
「ここからがわからない」
「1個当たりの利益の比を考えてみる」
「利益の比?」
「36個の利益と24個の利益が同じだから、1個当たりの利益は売った数の少ない24個の方が多くて、比は3:2になるでしょ」
「36:24の逆比?」
「そう」
「3四角-2四角の1四角が、0.3丸-0.25丸の0.05丸と同じになるわけ」
「2四角は0.1丸になるから、定価で売ったとしたら利益は0.4丸になるのか」
「原価は0.6丸で480円」
「定価の1丸は800円だ」
「丸の比と四角の比を比較してから、価格に当てはめる」
「世界が3つもある。ドラクエの世界だ!」
「・・・・・・」
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
比の問題も目で見てわかるアニメーション教材が豊富です!
待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください!(携帯サイトQGコードは左上にあります)
中学受験の情報がたくさんあるブログ村。
« 立方体の切断(慶應義塾中等部 受験算数問題 2000年) | トップページ | 長方形の等積分割(SAPIX 8月マンスリーテストより) »
「中学受験」カテゴリの記事
- 選び方は何通り?(今年 2018年 筑波大学附属駒場中学)(2018.04.19)
- この回転体の体積は?(今年 2018年 駒場東邦中学)(2018.04.17)
- 行き方は何通り?(今年 2018年 栄光学園中学)(2018.04.16)
- 面積の比は?(今年 2018年 海城中学)(2018.04.14)
- 長さの比は?(今年 2018年 大妻中学)(2018.04.12)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 超難問(ジュニア算数オリンピック・ファイナル 2009年)(2010.03.21)
- 2つの多角形の形は?(早稲田中学 2010年 算数入試問題)(2010.09.21)
- 正五角形の中の三角形つづき(麻布中学 受験算数問題 2006年)(2009.09.27)
- 正五角形の中の三角形(麻布中学 受験算数問題 2006年)(2009.09.26)
- げた箱の入れ方(四谷大塚 第1回合不合判定テストより)(2009.09.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 選び方は何通り?(今年 2018年 筑波大学附属駒場中学)(2018.04.19)
- この回転体の体積は?(今年 2018年 駒場東邦中学)(2018.04.17)
- 行き方は何通り?(今年 2018年 栄光学園中学)(2018.04.16)
- 面積の比は?(今年 2018年 海城中学)(2018.04.14)
- 長さの比は?(今年 2018年 大妻中学)(2018.04.12)
「算数」カテゴリの記事
- 選び方は何通り?(今年 2018年 筑波大学附属駒場中学)(2018.04.19)
- この回転体の体積は?(今年 2018年 駒場東邦中学)(2018.04.17)
- 行き方は何通り?(今年 2018年 栄光学園中学)(2018.04.16)
- 面積の比は?(今年 2018年 海城中学)(2018.04.14)
- 長さの比は?(今年 2018年 大妻中学)(2018.04.12)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/540150/46079261
この記事へのトラックバック一覧です: 価格と比(SAPIX 8月マンスリーテストより):
« 立方体の切断(慶應義塾中等部 受験算数問題 2000年) | トップページ | 長方形の等積分割(SAPIX 8月マンスリーテストより) »
コメント