200段のピラミッドのレンガの数(第29回高校生クイズ全国大会1回戦問題より)
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
1段目は1×1個、2段目は2×2個のレンガを使い、200段のピラミッドを作るとき、使われているレンガの数は全部で何個?
「一番上が1、次が4、次が9・・・最後が40000、これ全部たすんだ」
「もちろん規則性がある」
「ガウス算使うみたいだけど・・・」
「使うけど、ちょっと工夫しないと。たとえば5段の場合、
段を一箇所にそろえて横に倒してみると・・・」
「この数は?」
「左のピラミッドを横から見たときのレンガの数と
倒したピラミッドを上から見たときのレンガの数」
「両方とも同じ個数だ」
「数字の位置を動かしたピラミッドを3通り作って重ねると、それぞれの位置の和がどれも等しくなる」
「えっ?意味わかんない」
「こんな風に重ねていくの」
「まだよくわからない」
「アニメーションを見てごらん」
「おお、なるほど・・・」
「全部同じ個数になったでしょ」
「これでガウス算が使えそう」
1+2+3+・・・・・+200
+)
200+199+198+・・・・・・+1
201×200÷2=20100
「これが200×2+1段」
401段×20100個=8060100個
「同じ個数のピラミッドを3つ重ねたから・・・」
8060100個÷3=268万6700個
「早くできた高校生は式を知ってたわけ」
「どんな式?」
段数×(段数+1)×(段数×2+1)×1/6
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
立方体の問題は目で見てわかるアニメーション教材が豊富です!
待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください!(携帯サイトQGコードは左上にあります)
↓中学受験の各種情報ブログが580以上!
合不合、サピックスオープンなどの情報も!
« 展開図からの分割と面積 (開成中学 受験算数問題 2006年) | トップページ | 円周上をまわる2点の速度と比 (四天王寺中学 受験算数問題 2007年) »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 今年の入試問題から、和差算と平均算(桐朋中学 2014年)(2014.07.03)
- 点の移動による面積比は?(暁星国際中学 2012年)(2014.06.21)
- 図形移動の基本問題(洛南高等学校附属中学 2010年)(2012.03.21)
- 今年の早稲田中学の問題(早稲田中学 2012年)(2012.03.18)
- 円周上の旅人算と周期性(フェリス女学院中学 2006年)(2012.03.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 切り取られた立体の体積は?(2024年 ラ・サール中学 改題)(2024.09.10)
- 内側と外側の面積差は?(2024年 駒場東邦中学 改題)(2024.09.03)
- 箱の底面の面積は?(浦和明の星女子中学 過年度 改題)(2024.08.29)
- 並び方の規則性を見つけてみよう!(2024年 近畿大学附属中学 改題)(2024.08.16)
- 面積が同じになるのはどれ?(筑波大学附属中 2017年)(2024.08.06)
「中学受験」カテゴリの記事
- 切り取られた立体の体積は?(2024年 ラ・サール中学 改題)(2024.09.10)
- 内側と外側の面積差は?(2024年 駒場東邦中学 改題)(2024.09.03)
- 箱の底面の面積は?(浦和明の星女子中学 過年度 改題)(2024.08.29)
- 並び方の規則性を見つけてみよう!(2024年 近畿大学附属中学 改題)(2024.08.16)
- 面積が同じになるのはどれ?(筑波大学附属中 2017年)(2024.08.06)
「算数」カテゴリの記事
- 切り取られた立体の体積は?(2024年 ラ・サール中学 改題)(2024.09.10)
- 内側と外側の面積差は?(2024年 駒場東邦中学 改題)(2024.09.03)
- 箱の底面の面積は?(浦和明の星女子中学 過年度 改題)(2024.08.29)
- 並び方の規則性を見つけてみよう!(2024年 近畿大学附属中学 改題)(2024.08.16)
- 面積が同じになるのはどれ?(筑波大学附属中 2017年)(2024.08.06)
« 展開図からの分割と面積 (開成中学 受験算数問題 2006年) | トップページ | 円周上をまわる2点の速度と比 (四天王寺中学 受験算数問題 2007年) »
コメント