« 周期の規則性(Sapixスタンダードテストより) | トップページ | 円すいの側面(四谷大塚 合不合判定テストより) »

2009年10月20日 (火)

通過算(四谷大塚 第2回 合不合判定テストより)

長さ120mの上り電車と下り電車が、それぞれある鉄橋の両はしに同時にさしかかりました。その16秒後に、鉄橋のちょうどまん中で先頭がすれちがい、その20秒後にどちらの電車も鉄橋を渡り終えました。この鉄橋の長さは何mですか?

「なんだかこんがらがってきて・・・」

「図を描いてみないからわからなくなるの!」

「まん中だから、両方の電車は同じ速さか」

「そういうこともわかるし・・・」

「20秒後に渡り終えたんだから、36秒後」

「何で、すれ違ってから渡り終えるまでの方が時間がかかったかわかる?」

「同じ16秒だと、まだ渡り終えていないから・・・」

「そうでしょ、図にしてみればわかるはず」

「20秒と16秒の差は電車の長さの時間か・・・」

「そうでしょ」

「120m÷4秒で秒速30mが電車の速さ」

「鉄橋の長さは?」

「30mに16+20秒をかけて・・・」

「また間違う、電車の先頭だけを考えてみて!」

「30m×16秒×2か、・・・960mだ」

「図を描いて落ち着いて考えること!」

「電車や鉄橋、うまく書けない」

「こんなんでいいの、描けるでしょ?」

Zu1

「書けそう」

通過算の解法もイメージアニメーションで!

Te12 イメージでわかる中学受験算数

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください!(携帯サイトQGコードは左上にあります)

Ya脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

↓中学受験のがんばるドラマがいっぱい!

「四谷大塚、合不合」情報も!

にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ

« 周期の規則性(Sapixスタンダードテストより) | トップページ | 円すいの側面(四谷大塚 合不合判定テストより) »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 通過算(四谷大塚 第2回 合不合判定テストより):

« 周期の規則性(Sapixスタンダードテストより) | トップページ | 円すいの側面(四谷大塚 合不合判定テストより) »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ