« 投影図 (渋谷教育学園幕張中学 受験算数問題 2008年) | トップページ | 切り取られた折り紙の面積(豊島岡女子学園中学 受験算数問題 2009年) »

2009年11月 3日 (火)

正方形の分割(筑波大附属中 受験算数問題 2009年)

難度レベルA

Mo1_2

図のように16個の正方形からできているマス目があります。このマス目を全部使い、点線にそって、例のように同じ形をした4個の図形に分けたいと思います。それ以外にも3通りの分け方がありますが、それらをすべて図示しなさい。ただし、4個の図形に分けられた正方形を回したり裏返したりして同じになるものは、すべて同じとみなすことにします。

「できた!」

この3通り!

「違うでしょ!問題に『点線にそって』 って書いてあるでしょ」

「そうか」

「4個の正方形の形を考えればいいね」

「こんどこそ、できた!」

解答はコチラ

平面図形や図形の移動などのアニメーションが豊富です!

Te12 イメージでわかる中学受験算数

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください!(携帯サイトQGコードは左上にあります)

Ya脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

↓中学受験のがんばるドラマがいっぱいあります!

にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ

 

« 投影図 (渋谷教育学園幕張中学 受験算数問題 2008年) | トップページ | 切り取られた折り紙の面積(豊島岡女子学園中学 受験算数問題 2009年) »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 正方形の分割(筑波大附属中 受験算数問題 2009年):

« 投影図 (渋谷教育学園幕張中学 受験算数問題 2008年) | トップページ | 切り取られた折り紙の面積(豊島岡女子学園中学 受験算数問題 2009年) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ