中学受験算数   アニメーション教材

不思議な休憩室

« 八角形の面積と回転(立教新座中学 2006年 算数入試問題) | トップページ | 切り取った図形の組み立て(栄光学園中学 算数受験問題 2007年) »

つるかめカブトムシ算(開成中学 受験算数問題)

難度レベルB

つる、かめ、カブトムシの頭数が合計16、足の数が合計54本、

つるとかめの頭数比が3:1のとき、カブトムシは何匹いますか。

「これ、3段つるかめ、って教わった!」

「どう教わったの?」

「こう↓」

面積図やてんびん図もイメージしやすいアニメーション解説で!

Te12 イメージでわかる中学受験算数

中学受験携帯サイトはこちら

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください!(携帯サイトQGコードは左上にあります)

↓目前にせまった中学受験ドラマや情報が多数あります。

(ランキング参加中、クリック応援をよろしく!)

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

↓「学生広場」人気ブログ記事ランキング

« 八角形の面積と回転(立教新座中学 2006年 算数入試問題) | トップページ | 切り取った図形の組み立て(栄光学園中学 算数受験問題 2007年) »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

コメント

こう↓のあとが見れない

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つるかめカブトムシ算(開成中学 受験算数問題):

« 八角形の面積と回転(立教新座中学 2006年 算数入試問題) | トップページ | 切り取った図形の組み立て(栄光学園中学 算数受験問題 2007年) »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

スポンサード リンク


すずきたかし先生のネット塾

Analytics