正三角形の移動(第4回 四谷大塚 合不合判定テストより)
難度レベル(1)B(2)C
「(1)はできたんだけど(2)ができなかった」
図の長方形ABCDはたての長さが12cmです。この長方形の辺上を、1辺の長さが6cmの正三角形を、矢印の方向にすべることなく転がして1周させました。このとき、図1の位置からスタートして、途中で図2のような位置になり、1周したときには、図1とまったく同じ位置にもどり、正三角形の頂点Pも元の位置にもどりました。長方形ABCDの横の長さが6cmより長く30cm以下であるものとして、次の問題に答えなさい。
(1)長方形ABCDの横の長さは何cmですか。
(2)頂点Pが移動した長さの合計は何cmですか。
図形の移動、回転の問題もイメージしやすいアニメーション解説と教材が豊富です!
中学受験携帯サイトはこちら
待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください!(携帯サイトQGコードは左上にあります)
↓第4回四谷大塚合不合判定テスト挑戦ブログなど多数!
(ランキング参加中、クリック応援をよろしく!)
↓「学生広場」人気ブログ記事ランキング
« 立方体の個数(第4回 四谷大塚 合不合判定テストより) | トップページ | 台形の面積合計(大阪星光学院中学 算数入試問題 2004年) »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 今年の入試問題から、和差算と平均算(桐朋中学 2014年)(2014.07.03)
- 点の移動による面積比は?(暁星国際中学 2012年)(2014.06.21)
- 図形移動の基本問題(洛南高等学校附属中学 2010年)(2012.03.21)
- 今年の早稲田中学の問題(早稲田中学 2012年)(2012.03.18)
- 円周上の旅人算と周期性(フェリス女学院中学 2006年)(2012.03.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 円周上を回る円の謎を解く!(2024年 早稲田実業学校中等部 改題)(2024.11.24)
- パズルのような、ちょっとややこしい問題(淑徳与野中学 2012年)(2024.09.25)
- 三角形にならないのは何秒後?(2024年 筑波大学附属駒場中学)(2024.09.20)
- 切り取られた立体の体積は?(2024年 ラ・サール中学 改題)(2024.09.10)
- 内側と外側の面積差は?(2024年 駒場東邦中学 改題)(2024.09.03)
「中学受験」カテゴリの記事
- 円周上を回る円の謎を解く!(2024年 早稲田実業学校中等部 改題)(2024.11.24)
- パズルのような、ちょっとややこしい問題(淑徳与野中学 2012年)(2024.09.25)
- 三角形にならないのは何秒後?(2024年 筑波大学附属駒場中学)(2024.09.20)
- 切り取られた立体の体積は?(2024年 ラ・サール中学 改題)(2024.09.10)
- 内側と外側の面積差は?(2024年 駒場東邦中学 改題)(2024.09.03)
「算数」カテゴリの記事
- 円周上を回る円の謎を解く!(2024年 早稲田実業学校中等部 改題)(2024.11.24)
- パズルのような、ちょっとややこしい問題(淑徳与野中学 2012年)(2024.09.25)
- 三角形にならないのは何秒後?(2024年 筑波大学附属駒場中学)(2024.09.20)
- 切り取られた立体の体積は?(2024年 ラ・サール中学 改題)(2024.09.10)
- 内側と外側の面積差は?(2024年 駒場東邦中学 改題)(2024.09.03)
« 立方体の個数(第4回 四谷大塚 合不合判定テストより) | トップページ | 台形の面積合計(大阪星光学院中学 算数入試問題 2004年) »
コメント