長方形を折った角度(Sapix11月マンスリーテストより)
難度レベルC
長方形ABCDを図のように2回折りました。角イの大きさは何度ですか?
「まわりの友達、みんなできなかったって」
「正答率を見ると8%だね」
「簡単そうなのに・・・」
「最初に折ったとき、真ん中にできる重なり部分が二等辺三角形であることに気がつくかどうか」
「なんで・・・?」
「折る前の部分を書いてみるとわかるよ」
「赤い部分と折られた部分は同じ図形だ!」
「だから折られたところの角度は両方とも〇で等しくなるし、イは平行線の錯角でしょ」
「二等辺三角形の頂角の外角が〇〇になるわけか」
「その〇〇がまた折られる」
「□は180゜-75゜で105゜、これが他の内角の和〇〇+イだから〇3個分」
イ=〇=105゜÷3=35゜
折り紙や図形の移動もイメージしやすいアニメーション解説が豊富です。
待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください!(携帯サイトQGコードは左上にあります)
↓中学受験のがんばるドラマがいっぱいあります!
(ランキング参加中、クリック応援をよろしく!)
« タイルの並べ方の規則性(桜蔭中学 受験算数問題 2007年) | トップページ | 三角形の外角(Sapix11月マンスリーテストより) »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 今年の入試問題から、和差算と平均算(桐朋中学 2014年)(2014.07.03)
- 点の移動による面積比は?(暁星国際中学 2012年)(2014.06.21)
- 図形移動の基本問題(洛南高等学校附属中学 2010年)(2012.03.21)
- 今年の早稲田中学の問題(早稲田中学 2012年)(2012.03.18)
- 円周上の旅人算と周期性(フェリス女学院中学 2006年)(2012.03.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 長さの比は?(豊島岡女子学園中学 2022年)(2022.02.24)
- 面積比は? 体積比は?(渋谷教育学園幕張中学 2022年)(2022.02.12)
- 運んだ回数は?個数は?(麻布中学 2022年)(2022.02.05)
- GはAの高さの何倍ですか?(灘中学 2022年)(2022.01.30)
- サイコロの目はいくつ?(浦和明の星女子中学 2021年)(2022.01.21)
「中学受験」カテゴリの記事
- 長さの比は?(豊島岡女子学園中学 2022年)(2022.02.24)
- 面積比は? 体積比は?(渋谷教育学園幕張中学 2022年)(2022.02.12)
- 運んだ回数は?個数は?(麻布中学 2022年)(2022.02.05)
- GはAの高さの何倍ですか?(灘中学 2022年)(2022.01.30)
- 角✕の大きさは?(慶應中等部 2021年)(2022.01.14)
「算数」カテゴリの記事
- 長さの比は?(豊島岡女子学園中学 2022年)(2022.02.24)
- 面積比は? 体積比は?(渋谷教育学園幕張中学 2022年)(2022.02.12)
- 運んだ回数は?個数は?(麻布中学 2022年)(2022.02.05)
- GはAの高さの何倍ですか?(灘中学 2022年)(2022.01.30)
- サイコロの目はいくつ?(浦和明の星女子中学 2021年)(2022.01.21)
« タイルの並べ方の規則性(桜蔭中学 受験算数問題 2007年) | トップページ | 三角形の外角(Sapix11月マンスリーテストより) »
コメント