« 投影図からの体積(栄光学園中学 入試算数問題 2009年) | トップページ | 規則的な数の並び(巣鴨中学 算数入試問題 2005年) »

2010年1月18日 (月)

点の移動の規則性(筑波大学附属駒場中学 算数入試問題 2000年)

難度レベルB

ABの長さがBCの長さより長い長方形ABCDがあります。頂点Dと同じ位置に点Pがあり、この点Pを次のように動かします。ADを半径として、頂点Aを中心に回転させ、AB上のAP=ADの位置に移動させます。次にBPを半径として、頂点Bを中心に回転させ、BC上に移動させます。さらにCPを半径として、頂点Cを中心に回転させ、CD上に移動させます。すなわち、点PをA→B→C→D→A→・・・の順に中心として点Pまでの長さを半径として長方形の内部を移動させます。点Pが次の辺に移動できなくなったところで終わりとします。

Pic_0883q

たとえば、AB=7cm、BC=4cmのときは、上図のように①→②→③の順に点Pは移動します。CD上に移動すると、DP=6cmとなり、DA上に移動できないので、点Pの移動は3回で終わりとなります。次の問に答えなさい。

(1)AB=15cm、BC=11cmのとき、点Pはいくつかの円周上を通り、移動を終えます。このとき点Pが通った円周の半径を順番にすべて答えなさい。

(2)AB=37cm、BC=32cmのとき、点Pはいくつかの円周上を通り、移動を終えます。このとき点Pが最後に通った円周は、どの頂点を中心にしたものか答えなさい。

(3)AB=2000cm、BC=1997cmのとき、点Pはいくつかの円周上を通り、移動を終えます。このとき点Pは何個の円周を通るか求めなさい。また、点Pが最後に通った円周は、どの頂点を中心にしたものか答えなさい。

規則性、点の移動などの問題もイメージしやすいアニメーション解説が豊富です!

Te12 イメージでわかる中学受験算数

中学受験携帯サイトはこちら

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください!(携帯サイトQGコードは左上にあります)

↓本番に入った中学受験ドラマや情報が多数あります。

(ランキング参加中、クリック応援をよろしく!)

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

↓「学生広場」人気ブログ記事ランキング

« 投影図からの体積(栄光学園中学 入試算数問題 2009年) | トップページ | 規則的な数の並び(巣鴨中学 算数入試問題 2005年) »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 投影図からの体積(栄光学園中学 入試算数問題 2009年) | トップページ | 規則的な数の並び(巣鴨中学 算数入試問題 2005年) »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ