« 組み合わせを書き出す(中学受験算数 場合の数) | トップページ | 歩幅と歩数(中学受験算数 比と割合) »

2010年3月24日 (水)

投影図(中学受験算数 立体図形)

基本レベル

下の図は、立体を真正面と真上から見た図です。この立体の体積を求めなさい。

立体図形のアニメーション教材が豊富で、イメージがつかめるようになりました。

イメージでわかる中学受験算数

最新の中学受験ドラマや役立つ情報がいっぱい!

(ランキング参加中です。クリック応援よろしくお願いします)

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

« 組み合わせを書き出す(中学受験算数 場合の数) | トップページ | 歩幅と歩数(中学受験算数 比と割合) »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 投影図(中学受験算数 立体図形):

» 中学受験でやる気をなくしたお子さんを持つ親御さんへ【子どもが自分から机に向かうようになる秘訣】 鈴木孝彰 口コミ [中学受験でやる気をなくしたお子さんを持つ親御さんへ【子どもが自分から机に向かうようになる秘訣】 鈴木孝彰 口コミ]
このサイトは、中学受験でやる気をなくしたお子さんを持つ親御さんへ【子どもが自分から机に向かうようになる秘訣】 の口コミ 感想 内容などの情報を公開しています。 [続きを読む]

« 組み合わせを書き出す(中学受験算数 場合の数) | トップページ | 歩幅と歩数(中学受験算数 比と割合) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ