« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月

2010年7月30日 (金)

どの部分を引くの?(中学受験算数 同じだ問)

どこが同じ部分かわからなくなったら、シルエットで!

図は、面積が36cmの正方形ABCDを頂点Dを中心に80度回転させたものです。斜線部分の面積を求めなさい。(円周率は3.14とします。)

7292

「全体から正方形を引けばいいわけだけど・・・」

こんなシルエットで考えてみて!

「正方形分がかくれているのは↓ここ!」

この白い部分が正方形

「残るのはおうぎ形だから、あれっ、半径がでない」

例の半径がわからなくても面積がわかる方法! 

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年7月29日 (木)

「は・じ・き」をしっかり!(中学受験算数 はじき、だ問)

Hajiki

「はじ」は下です。「き」は上に!

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年7月23日 (金)

重なっている部分の面積はいくつ?(中学受験算数 工夫する問)

複雑な形をわかりやすい図形に分解したり、まとめたりするのも訓練でした。

図の斜線部分の面積を求めなさい。ただし、円周率は3.14、1辺の長さが1cmの正三角形の面積は0.43c㎡とします。また,A,B,Cはそれぞれ円の中心です。

7231

「木の葉形が重なっているのかな?」

あんまり複雑に考えない方がいいみたい。

「正三角形の面積を使うみたいだから、正三角形を書き込めばよさそう」

こんなふうに

「中心角60゜のおうぎ形が6個あるけど、正三角形が3つ重なっている」

それにまん中の正三角形。

「おうぎ形×6-正三角形×3+正三角形

=おうぎ形×6-正三角形×2」

解答はこちら

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年7月21日 (水)

相似と三角形(中学受験算数 相似だ問)

相似比はわかったのに、最後の面積が出せなかった問題。

斜線部分の面積は何c㎡ですか。

721

「相似比はわかったけど、斜線部分の形が変な形で・・・」

こんな風に分けて考えてみれば?

「そうか、なら簡単だ」

答えはこちら

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年7月17日 (土)

面積の差は?(中学受験算数 難しく考えた問)

知識が増えると、かえって覚えたことが邪魔をしちゃうこともありました。

図のように底面の半径が5cmの円柱を2つの点A,Bを通る平面で切り分けました。2つの立体の表面積の差を求めなさい。ただし,円周率は3.14とします。

Naname0

「切り口と展開図はこうなるけど、面積が出せない」

Naname1

確かにこんな形になるけど、この面積出す必要ないでしょ。

「????・・・」

Naname3

下の立体と同じものを引けば、上から2cmの円柱が残るだけ。

「なんだ、5×2×3.14×2か」

そう。

「62.8c㎡」

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年7月15日 (木)

斜線部分の面積は?(中学受験算数 気づかなかった問)

補助線を引くわけですが、どのように引くかが問題・・・

ちょっと気がつかなかったみたいでした。

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年7月14日 (水)

わかりやすい図(中学受験算数 図を描く問)

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年7月12日 (月)

歩幅と歩数(中学受験算数 逆比になる問)

イメージしにくいのか、何度も間違った問題でした。

父が5歩進む間に子は6歩進み、父が4歩で行く距離を子は5歩で歩きます。子が240m進む間に父は何m進みますか。

「父と子の歩数の比は5:6」

いいね。

「歩幅の比は4:5」

それが違う!

同じ距離を少ない歩数ですむのは、歩幅が広いから。

「逆比で5:4か」

そう。

「歩数と歩幅をかけた速さの比は、父:子=5×5:6×4=25:24」

24の速さで240mなら、25は?

「250m」

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年7月10日 (土)

最後のつめ(中学受験算数 半分にしなかった問)

できているのに間違うのはやっぱり注意力、慎重に!

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年7月 9日 (金)

単位の間違い(中学受験算数 時速だ問)

テストの最初の方の問題。

なぜかケアレスミスが多かったのですが・・・

マッハ1は音速で、秒速340mです。マッハ0.8は時速何kmですか。

340×0.8=272m

272  km と答えに平気で書いてしまう・・・

272×60×60=979200  これも時速だけど

時速979.2km

訓練でなおるのか、性格でなおらないのか???

入った中学でも代数で+-を間違ったり、のミス連発!

やはり?

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年7月 8日 (木)

回転体の体積は?(中学受験算数 深さを間違えた問)

3.14を何回も使わず、やっと1回で処理できるようになってきたときのことですが・・・

--------------------------------

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年7月 7日 (水)

面積比べ(中学受験算数 油断した問)

算数のテストは、最初の方のやさしい問題でも配点は後の問題と同じくらいで、取れる問題でミスするといたいですよね。これはそんな間違いでした。

斜線部分と残りの面積との差は何c㎡ですか。

Menwari1

「答え27.965c㎡」

どうやってだした?

「半円の面積が7×7×3.14÷2=76.93、まん中の三角形が6×7÷2=21だから(76.93-21)÷2=27.965c㎡」

それって斜線部分の面積でしょ?

「そうだけど・・・???、あっ、面積の差か!、まん中の三角形だけでいいのか」

5点マイナスで順位は数十人下がるね。

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年7月 5日 (月)

相似比を間違えた問

上辺と下辺の割合が違っているのに、同じにしてしまって・・・

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年7月 3日 (土)

円すいの側面の最短距離

最初はどうしてもイメージがわかず、何回かくりかえした問題です。

図のように、底面の半径が5cm、母線の長さが12cmの円すいがあります。点Aから円すいの側面を最も短い道のりで1周して点Aにもどる曲線で、側面を2つの部分に分けます。分けた側面のうち、大きい方の面積を求めなさい。

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年7月 2日 (金)

分ける方法は何通り?(中学受験算数 発想が違った問) 

りんご15個とみかん3個をA、B、C3人に6個ずつ分ける方法は何通りありますか。ただし、どちらか一種類でもよいものとします。

Wakekata

なにこれ?

「18個から6個を取り出す場合の数」

何でこんな式使うの?何でもかんでもこの式で解けばいいってもんじゃないでしょ!

「計算が大変!」

この問題はみかんだけを考えればOK!

1人にみかん3個・・・・・3通り

1人に2個、1人に1個、1人に0個・・・・・6通り

1人に1個ずつ・・・・1通り

合計10通り

「これでいいわけか、簡単だね」

場合の数の問題はややこしく考えないこと。

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数736!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年7月 1日 (木)

走った時間は?(中学受験算数 意味がわからなかった問)

問題の意味がわからず手もつけなかった問題でした。

AとBの速さの比は8:9で、Bが20分走ったら2人の走った距離の比が4:5になりました。Aの走った時間は何分ですか。

何がわからない?

「2人は同時に走り始めたのかどうか、とか、Bが止まったときAはどうしていたのか、とか考えちゃって・・・」

こんなイメージ

Abhaya

Bの速さが1分間⑨だとすると、20分では180

「それが距離の5にあたるわけか」

180が5なら4にあたるのは・・・

「180×4/5=144だから、速さの⑧で割って144÷8=18分」

そんな難しくなさそうだけど。

「こんな距離の比較することってあるのかな?」

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数735!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ