« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月

2010年8月31日 (火)

水深の変化(中学受験算数 立体図形)

底面積の比が手がかりになる定番問題。

図1のような直方体の形をした水そうに、深さ9cmまで水が入っています。この水そうに、図2のような鉄で作った角柱を、底面が水そうの底につくまで入れます。このとき、水の深さは何cmになりますか。

8311

「角柱を入れる前の底面積は16×10=160c㎡、

角柱を入れると16×10ー5×8=120c㎡

前:後=160:120=4:3」

だから?

「水の量は変わらないので、

深さは底面積が少なくなった分、高くなるから、

9cm×4/3=12cm」

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数752!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年8月30日 (月)

原価は?(中学受験算数 売買損益)

原価と定価の区別をしっかりと・・・

原価の3割り増しの定価をつけましたが、990円値引きして売ったので利益は原価の12%になりました。原価はいくらですか。

3割り増し、990円、12%のうち同じ仲間は?

「3割り増しは30%だから12%と同じ仲間で、

30%-12%=18%が990円ていうこと」

0.18が990円に当たるから、1は?

990円÷0.18=5500円

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数752!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年8月28日 (土)

第10回算数オリンピック トライアル問題

夏休みも終わります。昨年の今頃、難問に挑戦してみました。

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数752!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年8月27日 (金)

どう分ける?(中学受験算数 面積分割)

どこに補助線を引いて、面積をどう分けるか?三角定規を思い出すといいですね。

半径6cmの円があり、円周が12等分されています。斜線部分の面積は何c㎡ですか。

8271

↓こんな風に分割できた?

ヒント

こたえ 

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数752!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年8月26日 (木)

並び方は何通り?(中学受験算数 数える問)

小学生の場合、書きながら数えていった方が確実な問題もあります。

○、×、△3種類の記号を、横に並んだ6つの□の中に書き入れるのに、となりの□には同じ記号を入れないことにします。下の図の、空白の□の中に記号を入れる入れ方は、それぞれ何通りありますか。

8261

「(1)の△と△の間は○×か×○の2通り」

右側の□2つは?

「○×、○△、×○、×△の4通りだから、2×4で8通り」

(2)の○と○の間は2通りだね。

「右側は△○、×○、×△の3通りだから2×3で6通り」

(3)の左四角は2通り。

「右側の□3つは、○×△、○×○、○△○、△○△、△×△、△×○の6通りだから2×6で12通り」

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数752!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年8月25日 (水)

正方形は何種類?(中学受験算数 場合の数)

図のようにたて、横1cmおきに、25個の点が規則正しく並んでいます。これらの点から4つ選んで、その点を頂点とする正方形をつくると、大きさのちがう正方形が何種類もできます。次の問いに答えなさい。ただし、選んだ点を結んだ直線の上に他の点があってもよいものとします。
(1)何種類の正方形ができますか。
(2)全部で何個の正方形ができますか。

8252

注意深く数えても間違いやすい。

特に個数は・・・

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数752!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年8月24日 (火)

ある数っていくつ?(中学受験算数 線分図)

問題を解く上で線分図は強力な道具になりますね。

4を加えると7の倍数になり、3を引くと10の倍数になるような2けたの数を求めなさい。

8241

こんな線分図が描ければ、見ただけでわかる。

「7の倍数から7を引いても7の倍数だ」

つまり、10の倍数部分は7の倍数でもあるわけ。

7と10の公倍数で2けたの数は?

「70だけ」

ある数は?

「70+3=73」

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数752!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年8月23日 (月)

同じ面積の移動(筑波大学附属中学 2008年算数入試問題)

同じ面積部分を移動すると、驚くほど計算しやすい図形ができあがるのですが・・・

一辺が12cmの正方形に同じ円を図のように書き入れました。黄色部分の面積は何c㎡ですか。円周率は3.14とします。

8231

どこをどこに移動する?

ヒント 

こたえ

「円周率なんて使わないじゃん!」

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数752!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年8月21日 (土)

面積の工夫(中学受験算数 3.14)

3.14の計算で時間がかかると、後の問題を解く時間が足りなくなってしまうことに・・・

斜線部分の面積を求めなさい。

8212

↓こう考えて・・・

(半円×2+まん中の正方形)-まん中の円

8213

8211

3×3×3.14=28.26を出して・・・

36+28.26=64.26を計算したみたいだけど、

答えは合っているけど、時間をかけちゃったね。

↓こうなるから

「正方形の面積でいいのか・・・」

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数752!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年8月20日 (金)

比で解く面積(中学受験算数 平面図形)

単位の世界は表の世界、比の世界は裏の世界、みたいなゲーム感覚でイメージしました。

8202

「AC:BC=108:45(表の世界)=12:5(裏の世界)」

△ABCと△DBEが相似なのでDE:BEも12:5だね。

「DE→12だとDF=EC=12×1/3=4」

BEが5でECが4ならBCは5+4=9

「裏の(比の)世界で9は表の(単位の)世界で45cmだから、ECの4は表の世界で4/9×45cm=20cm」

DEは裏の世界で12だから・・・

「表の世界で12/4×20cm=60cm、

長方形の面積は20cm×60cm=1200c㎡」

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年8月19日 (木)

平均点(中学受験算数 和と差)

平均算も面積図で表せますね。

A,B,C,D,E5人の平均点よりC,D,E3人の平均点の方が10点高く,AとBの点数の和は1 2 0 点です。このとき,5人の平均点は何点ですか。

図で表すと↓こうなるけど・・・

8191

赤四角が5人の平均点。

「AとBの平均点がなぜ5人の平均点より低くなるってわかる?」

C、D、Eの平均点が5人の平均点より高いから。

「黄色部分は3人×10点=30点」

そう、それが緑に入って平均化する。

「緑部分も30点か」

そう、1人分は15点。

「120÷2+15=75点」

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年8月18日 (水)

大きいほうの体積は?(早稲田中学 2009年算数問題)

切り口の形、相似比、三角すいの体積などみんな基本がわかっていないと解けない問題・・・

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年8月16日 (月)

直角三角形じゃなくても(中学受験算数 東大寺学園2008年算数入試問題)

直角三角形かどうか気になるのですが・・・

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年8月15日 (日)

交わらない1組(第11回算数オリンピック ファイナル問題より)

夏休み、算数オリンピックの問題にも挑戦してみました。

図は一つの6面体です。辺ABと辺DCはどの頂点も接することはありません。このようなABとDCを「交わらない一組」と考えたとき、この6面体にはABとDCの交わらない一組を含めて全部で何組「交わらない一組」がありますか。

8152

辺ABについて考えてみると、Aでは他の辺といくつ交わっている?

「3つ」

Bでは?

「やっぱり3つ」

合計6つの辺と交わっているね。6面体の辺の数は全部で?

「9つ」

すると、ABに交わらない辺は自分自身を除くといくつ?

「9-1-6=2つ」

AB、BC、CAはみんな2つずつ!ではDAは?

「9-1-5=3つ」

DA、DB、DC、EA、EB、ECはみんな3つずつ。

「2×3+3×6=24の交わらない組があるけど・・・?」

そう、みんな2回ずつ数えているから・・・

「24÷2=12組」

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年8月14日 (土)

60゜をさがせ!(中学受験算数 三角定規)

三角定規を利用した問題が多いので、そ特徴をよくつかんでおきたいもの・・・

8141

図の斜線部分の面積を求めなさい。ただし、おうぎ形OABは半径18cm、中心角1 5 0 度で、円周率は3.14とします。

「三角定規なんかどこに使うの?」

↓ここ!

8142

「30゜、60゜、90゜の三角定規が2つで正三角形ができる」

ACはAOの半分で9cm

「三角形ABOの面積は18×9÷2=81c㎡」

あとは中心角150゜のおうぎ形から引けばいいね。

「18×18×3.14×150/360ー81=342.9c㎡」

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年8月13日 (金)

トマトとレタス(中学受験算数 トマトにする問)

どちらか1種類にしちゃえばいいのですが、なかなかそこに気づかない・・・

トマトはレタスより80円高く、トマト5個とレタス6個で1390円です。このとき、トマト1個は何円ですか。

レタス6個がトマト6個だったら?

「6個×80円=480円高くなる」

1390円+480円=1870円

「これがトマト5個+6個=11個分の値段になる」

1870円÷11個=170円

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年8月12日 (木)

深さを同じに(中学受験算数 立体図形)

容器ごとに考えてしまいがちですが、発想を変えてみると・・・

内のりが図のような深さの等しい2つの容器A,Bがあって,A,Bにはそれぞれ深さ10cm,4cmまで水が入っています。Aの水の一部をBに移して,深さを同じにしたいと思います。水の深さは何cmになりますか。

8121

「底面積の比が8×12:6×8=96:48=2:1だから、高さの比がが逆比で1:2になって・・・」

それでもいいけどね。

「全体の体積をA:B=2:1に分けて、それぞれ底面積で割ればいいのかな?」

全体の体積は?

「8×12×10+6×8×4=1152立方cm」

A:B=2:1=768:384

「768÷96=8cm、384÷48=8cm」

底面積がA+Bの容器にこの水全部を入れたときの高さ、って考えてもいい。

「1152÷(96+48)=8cmか」

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年8月 9日 (月)

支払い方は?(中学受験算数 場合の数)

面倒くさがらずに、まず書き出してみる習慣を!

230円を、10円玉、50円玉、100円玉で支払うのに、何通りの方法がありますか。ただし、使わないものがあってもよいものとします。

100円玉、50円玉、10円玉の順番で、多い順に調べていくともれがない。

「100円玉が2個のときは・・・」

100円玉、50円玉、10円玉

2      0     3・・・・・1通り

「100円玉が1個のときは・・・」

100円玉、50円玉、10円玉

1      2     3

1      1     8

1      0     13・・・・・3通り

「100円玉なしのときは・・・」

100円玉、50円玉、10円玉

0      4     3

0      3     8

0      2     13

0      1     18

0      0     23・・・・・5通り

「1+3+5=9通り」

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年8月 7日 (土)

距離の単位がない(中学受験算数 単位がない問)

道のりの単位がなく、比で考えて解く、イメージのつかみにくい問題でした。

Aが5分で行く距離をBは7分で行きます。Bが出発して15分後にAが追いかけるとAはBに何分で追いつきますか。

「追いかける旅人算だけど、15分てどれだけの距離かな?」

同じ距離をAは5分、Bは7分だから、

871

「AとBの速さの比は逆比になって⑦:⑤」

Bが15分で進んだ距離は?

「速さ×時間で⑤×15分=75だけど、この75ってm?」

単位を考えなくても解ける。

「追いつく旅人算なら75÷(⑦-⑤)=37.5分」

それで正解!

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年8月 6日 (金)

改札口を2つにすると?(中学受験算数 ニュートン算だ問)

処理をしている間にも人数が増えていくというような、慣れないとなかなかイメージのつかみにくいニュートン算です。

ある駅で改札を始めたとき360人の行列があり、毎分1人の割合で増えるものとします。改札口が1つのときは90分で行列がなくなるものとすると、改札口を2つにすると何分で行列はなくなりますか。

改札口1つで何人の人を処理した?

「最初の360人と90分間で増えた90人だから450人」

1分間では何人処理したかな?

「450÷90=5人」

改札口が2つなら?

「5×2=10人だから、360人なら360÷10=36分」

↑ってやると間違う!

改札口2つで10人処理している1分間に1人また並ぶから、実際に1分間で処理できるのは10-1=9人ということ。

「360÷9=40分か」

この感覚が難しいね!

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年8月 4日 (水)

(1)の結果を使う(2)(中学受験算数 点の移動)

設問がいくつかあるときは、だいたい前の解答を使って次の問題を解いていくケースが多いですね。

814   

△ABPが最大になるのが108c㎡。

「PがCにきたときだ」

815

BからCまで9秒だから底辺の長さは?

「2×9=18cm」

三角形の高さは?

「108×2÷18=12cm」

(2)はこの12cmを使って解くわけ。

「アのときPはここ↓」

816

面積は48c㎡、高さは12cmの三角形。底辺は?

「48×2÷12=8cm」

秒速2cmだから8cmなら4秒。

「ア=21-4=17」

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年8月 3日 (火)

○○番目にくる数字は?(中学受験算数 規則性)

2桁の数がいくつあるのか、最初に頭に入れておくと考えやすいかも・・・

整数の2桁以上を切りはなし、12345678910111213・・・・と並べると163番目にくる数字はいくつですか。

「163番目って2桁かな、3桁かな?」

2桁の最初は?

「10」

最後は?

「99」

全部でいくつ?

「99-9=90個で、90×2=180だから163は2桁だ」

1桁の数が9個

「163-9=154個が2桁の数だから、2で割って2桁の77個目。9+77=86だ」

163番目が問題の聞いている数だから?

「6」

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

2010年8月 1日 (日)

食塩の濃度は?(中学受験算数 塩辛い問)

水の濃度と食塩の濃度、最初どう考えていいのかわからなかったのですが・・・

12%の食塩水150gに何gの食塩を加えると20%の食塩水になりますか?

水は濃度何%?

「食塩が入っていないから0%」

では食塩は?

「?????」

100%って考えるの。

「水のない食塩水なんて考えられない!」

てんびん図はこうなる。

811

(20-12):(100-20)=8:80=1:10

150×1=10×?

?=150÷10=15g

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ