« (1)の結果を使う(2)(中学受験算数 点の移動) | トップページ | 距離の単位がない(中学受験算数 単位がない問) »

2010年8月 6日 (金)

改札口を2つにすると?(中学受験算数 ニュートン算だ問)

処理をしている間にも人数が増えていくというような、慣れないとなかなかイメージのつかみにくいニュートン算です。

ある駅で改札を始めたとき360人の行列があり、毎分1人の割合で増えるものとします。改札口が1つのときは90分で行列がなくなるものとすると、改札口を2つにすると何分で行列はなくなりますか。

改札口1つで何人の人を処理した?

「最初の360人と90分間で増えた90人だから450人」

1分間では何人処理したかな?

「450÷90=5人」

改札口が2つなら?

「5×2=10人だから、360人なら360÷10=36分」

↑ってやると間違う!

改札口2つで10人処理している1分間に1人また並ぶから、実際に1分間で処理できるのは10-1=9人ということ。

「360÷9=40分か」

この感覚が難しいね!

受験までに算数の全分野をカバー!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、

すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

イメージでわかる中学受験算数

現在、「中学受験」項目のブログ数738!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村

待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)

脳を鍛える 中学受験問題に挑戦!

« (1)の結果を使う(2)(中学受験算数 点の移動) | トップページ | 距離の単位がない(中学受験算数 単位がない問) »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

ニュートン算」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 改札口を2つにすると?(中学受験算数 ニュートン算だ問):

« (1)の結果を使う(2)(中学受験算数 点の移動) | トップページ | 距離の単位がない(中学受験算数 単位がない問) »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ