ちょっと複雑な通過算(中学受験算数 速さ)
時速90kmの急行列車が、ある駅のブラットホームを25秒で通過していきました。 そのあと、時速108kmの特急列車がこのプラットホームを30秒で通過し、先の急行列車の後ろのはしに追いついてから、追いぬいてはなれるまでに1 0 5秒かかりました。急行列車、特急列車、プラットホームの長さは、それぞれ何mですか。
受験までに算数の全分野をカバー!
毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中
にほんブログ村→現在、「中学受験」項目のブログ数752!
« 角度は何度?(中学受験算数 平面図形) | トップページ | 考え方の難しい流水算(中学受験算数 速さ) »
「中学受験」カテゴリの記事
- 色部分の面積は?(今年 2018年 市川中学)(2018.04.21)
- 選び方は何通り?(今年 2018年 筑波大学附属駒場中学)(2018.04.19)
- この回転体の体積は?(今年 2018年 駒場東邦中学)(2018.04.17)
- 行き方は何通り?(今年 2018年 栄光学園中学)(2018.04.16)
- 面積の比は?(今年 2018年 海城中学)(2018.04.14)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 超難問(ジュニア算数オリンピック・ファイナル 2009年)(2010.03.21)
- 2つの多角形の形は?(早稲田中学 2010年 算数入試問題)(2010.09.21)
- 正五角形の中の三角形つづき(麻布中学 受験算数問題 2006年)(2009.09.27)
- 正五角形の中の三角形(麻布中学 受験算数問題 2006年)(2009.09.26)
- げた箱の入れ方(四谷大塚 第1回合不合判定テストより)(2009.09.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 色部分の面積は?(今年 2018年 市川中学)(2018.04.21)
- 選び方は何通り?(今年 2018年 筑波大学附属駒場中学)(2018.04.19)
- この回転体の体積は?(今年 2018年 駒場東邦中学)(2018.04.17)
- 行き方は何通り?(今年 2018年 栄光学園中学)(2018.04.16)
- 面積の比は?(今年 2018年 海城中学)(2018.04.14)
「算数」カテゴリの記事
- 色部分の面積は?(今年 2018年 市川中学)(2018.04.21)
- 選び方は何通り?(今年 2018年 筑波大学附属駒場中学)(2018.04.19)
- この回転体の体積は?(今年 2018年 駒場東邦中学)(2018.04.17)
- 行き方は何通り?(今年 2018年 栄光学園中学)(2018.04.16)
- 面積の比は?(今年 2018年 海城中学)(2018.04.14)
「速さ」カテゴリの記事
- AからBまでの道のりは?(今年 2018年 海城中学)(2018.02.26)
- 流れの速さは?(今年 2018年 女子学院中学)(2018.02.23)
- 列車の速さは?コースの長さは?(今年、2018年 武蔵中学)(2018.02.09)
- 3人の計算結果は?(今年、2018年 高槻中学)(2018.01.26)
- 出発してから何分後?(大阪星光学院中学 2017年)(2017.12.23)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/540150/49594865
この記事へのトラックバック一覧です: ちょっと複雑な通過算(中学受験算数 速さ):
コメント