« 見える部分の面積は?(第4回 ジュニア算数オリンピック ファイナル問題) | トップページ | かげ問題の陰にソージあり(中学受験算数 平面図形) »

2010年11月24日 (水)

歩く速さが変わる問題(中学受験算数 速さ)

ある人がA地からB地まで進むのに、A地から2kmの間はある一定の速さで進みました。その後、速さをはじめの速さよりも20%増して進んだため、予定より2分早くB地に着きました。もし、はじめから20%増した速さで進むと、予定より6分早くB地に着くそうです。はじめの速さは毎時何kmですか。

Gum06_sy02056s Gum06_sy02026s 

解答はこちらをクリック!

本番前に全分野の基礎問題をチェック!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

1000題の中学受験算数解法集

イメージでわかる中学受験算数

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

« 見える部分の面積は?(第4回 ジュニア算数オリンピック ファイナル問題) | トップページ | かげ問題の陰にソージあり(中学受験算数 平面図形) »

ゲーム」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

速さ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歩く速さが変わる問題(中学受験算数 速さ):

« 見える部分の面積は?(第4回 ジュニア算数オリンピック ファイナル問題) | トップページ | かげ問題の陰にソージあり(中学受験算数 平面図形) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ