中学受験算数   アニメーション教材

不思議な休憩室

« 影武者との旅人算を考えれば簡単!(中学受験算数 点の移動) | トップページ | おうぎ形のころがるイメージはこれ!(中学受験算数 図形の移動) »

面積図で解く?てんびん図で解く?(中学受験算数 割合)

A,B,C3種類の酒があり,1ℓにつき,Aは400円,Bは300円,Cは270円です。いま,AとBを3:1の割合で混ぜ,その酒にCを加えて,1ℓにつき320円の酒をつくるにはA,B,Cをどのような割合で混ぜればよいでしょうか。もっとも簡単な整数の比で答えなさい。

1129zu11129zu1 1129zu1

解答はこちらをクリック!

本番前に全分野の基礎問題をチェック!

毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!

1000題の中学受験算数解法集

イメージでわかる中学受験算数

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

« 影武者との旅人算を考えれば簡単!(中学受験算数 点の移動) | トップページ | おうぎ形のころがるイメージはこれ!(中学受験算数 図形の移動) »

ゲーム」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

比と割合」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 面積図で解く?てんびん図で解く?(中学受験算数 割合):

« 影武者との旅人算を考えれば簡単!(中学受験算数 点の移動) | トップページ | おうぎ形のころがるイメージはこれ!(中学受験算数 図形の移動) »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

スポンサード リンク


すずきたかし先生のネット塾

Analytics