中学受験算数   アニメーション教材

不思議な休憩室

« 面積図で解く?てんびん図で解く?(中学受験算数 割合) | トップページ | 上手な数え方ってあるの?(中学受験算数 場合の数) »

おうぎ形のころがるイメージはこれ!(中学受験算数 図形の移動)

半径15cm、中心角24度のおうぎ形Aが、図の位置からすべることなく転がって、図のおうぎ形Bの位置まで移動するとき、おうぎ形が通過した部分の面積を求めなさい。(円周率の値を用いるときは、3.14として計算。)

1201zu1

イメージ解答はこちらをクリック!

イメージでわかる中学受験算数

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

« 面積図で解く?てんびん図で解く?(中学受験算数 割合) | トップページ | 上手な数え方ってあるの?(中学受験算数 場合の数) »

ゲーム」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

図形の移動」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 面積図で解く?てんびん図で解く?(中学受験算数 割合) | トップページ | 上手な数え方ってあるの?(中学受験算数 場合の数) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

スポンサード リンク


すずきたかし先生のネット塾

Analytics