« 壁の面積(女子学院中学 2011年) | トップページ | ビンゴ(栄光学園中学 2010年) »

2011年8月18日 (木)

選んだ数は?(東大寺学園中学 2008年)

A,B,C,D,Eの5人が,自分の好きな異なる4個の整数をそれぞれ選びました。次に,選んだ4個の整数のうちの2個の和を,6通りすべて計算しました。6通りの和をすべて正しく計算できたのは,AとBの2人だけで,残りの3人はどこかで計算間違いをしました。また,Aが選んだ4個の整数は,2個の偶数と2個の奇数でした。5人の計算結果は次の通りです。次の問いに答えなさい。
  ①26,28,29,32,34,38
  ②23,25,26,30,31,33
  ③24,27,30,32,33,36
  ④26,29,32,33,36,39
  ⑤25,28,29,31,33,35
 (1)Aの計算結果は①から⑤のうちのどれですか。
 (2)Bの計算結果は①から⑤のうちのどれですか。
 (3)Bが選んだ4個の整数は何ですか。

考え方と答え

FaceBookをなさっている方で、この記事が気に入ったら押してみて下さい。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

« 壁の面積(女子学院中学 2011年) | トップページ | ビンゴ(栄光学園中学 2010年) »

ゲーム」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

論証と推理」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

和と差」カテゴリの記事

数の性質」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 選んだ数は?(東大寺学園中学 2008年):

« 壁の面積(女子学院中学 2011年) | トップページ | ビンゴ(栄光学園中学 2010年) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ