« 図形移動の工夫(フェリス女学院中学 2012年) | トップページ | よく出題される基本図形(渋谷教育学園幕張中学 2012年) »

2012年8月 1日 (水)

約束記号を使う問題(聖光学院中学 2012年)

整数 A を 7 で割ったときの商を 【A】と表すことにします。たとえば、123を7で割ると、商は17、余りは4なので、

      【123】=17

となります。同じように考えると、

      【77】=11、【3】=0、【【123】】=2

となります。このとき、次の問に答えなさい。

(1)【2012】を求めなさい。

(2)【 ア 】=212 となるような ア に当てはまる整数全ての和を求めなさい。

(3)【【 イ 】】=12 となるような イ に当てはまる整数のうち、最大の数と最小の数をそれぞれ求めなさい。

(4)【 ウ 】+【 エ 】=5 となるような ウ、エ に当てはまる整数を考えます。ウ+エ の値が最大になる ( ウ、エ )の組をすべて求めなさい。ただし、ウ は エ よりも小さい整数とします。

考え方と答え

----------------------------------

----------------------------------

ふしぎな動画で頭の休憩→「不思議な休憩室」

算数パズルを楽しく!→「パズル算数クイズ」

65分野細目別解法→「中学入試算数の分野別解法」

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

« 図形移動の工夫(フェリス女学院中学 2012年) | トップページ | よく出題される基本図形(渋谷教育学園幕張中学 2012年) »

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

計算の工夫」カテゴリの記事

数の性質」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

約束記号」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 約束記号を使う問題(聖光学院中学 2012年):

« 図形移動の工夫(フェリス女学院中学 2012年) | トップページ | よく出題される基本図形(渋谷教育学園幕張中学 2012年) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ