仕事算の基本問題(法政大学第二中学 2010年)
ある仕事をするのに,A君1人ですると10日かかり,A君とB君の2人ですると6日かかります。では,B君1人ですると,この仕事を何日で終わらせることかできますか。
---------------------------------------------------
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
« ある小学校の生徒数(中央大学横浜山手女子中学 2010年) | トップページ | ちょっと難しい食塩水問題(聖光学院中学 2011年) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
- 速さの比と道のりの比(2022年 浦和明の星女子中学)(2023.01.15)
- 道順の数え方(2022年 海城中学)(2023.01.11)
- 出題頻度の多い平面図形問題(2022年 慶應中等部)(2022.12.23)
「中学受験」カテゴリの記事
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
- 速さの比と道のりの比(2022年 浦和明の星女子中学)(2023.01.15)
- 道順の数え方(2022年 海城中学)(2023.01.11)
- 出題頻度の多い平面図形問題(2022年 慶應中等部)(2022.12.23)
「算数」カテゴリの記事
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
- 速さの比と道のりの比(2022年 浦和明の星女子中学)(2023.01.15)
- 道順の数え方(2022年 海城中学)(2023.01.11)
- 出題頻度の多い平面図形問題(2022年 慶應中等部)(2022.12.23)
「仕事算」カテゴリの記事
- 分野別2800問と解法例(2019.06.03)
- B君だけで仕事をしたのは何分間?(今年 2018年 早稲田実業学校中等部)(2018.08.06)
- 何分で無くなりますか?(今年 2018年 早稲田中学)(2018.06.22)
- すべて植え終わるのに何分かかる?(今年 2018年 鴎友学園女子中学)(2018.03.21)
- 仕事と賃金の関係は?(今年、2016年 開成中学)(2016.03.03)
「パズル」カテゴリの記事
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
- 速さの比と道のりの比(2022年 浦和明の星女子中学)(2023.01.15)
- 折り目によっていくつに分けられますか?(筑波大学附属中学 2021年)(2022.07.29)
- 長さの比は?(豊島岡女子学園中学 2022年)(2022.02.24)
「クイズ」カテゴリの記事
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
- 速さの比と道のりの比(2022年 浦和明の星女子中学)(2023.01.15)
- 道順の数え方(2022年 海城中学)(2023.01.11)
- 出題頻度の多い平面図形問題(2022年 慶應中等部)(2022.12.23)
「仕事」カテゴリの記事
- 何時間何分かかったかな?(今年 2017年 東大寺学園中学)(2017.02.21)
- 人数と時間の関係(吉祥女子中学 2009年)(2014.01.16)
- 仕事のスピードと時間の関係(栄光学園中学 2011年)(2012.11.29)
- 仕事算の基本問題(法政大学第二中学 2010年)(2012.08.10)
« ある小学校の生徒数(中央大学横浜山手女子中学 2010年) | トップページ | ちょっと難しい食塩水問題(聖光学院中学 2011年) »
コメント