中学受験算数   アニメーション教材

不思議な休憩室

« 池の周りの長さは?(鴎友学園女子中学 2011年) | トップページ | 知っていれば5秒で解ける分数計算(攻玉社中学 2011年) »

年齢算+相当算(浦和明の星女子中学 2012年)

秋子さんと弟の春夫君、お父さん、おじいさんの4人がそれぞれの年齢について、次のように話をしています。秋子さんは今何才ですか。

おじいさん「私は80代です。」

春夫君「僕の年齢はおじいさんの年齢のちょうど7分の1です。」

秋子さん「私と春夫とお父さんの年齢を足すと、おじいさんの年齢に等しくなります。」

お父さん「2年後に,私の年齢は秋子の年齢のちょうど3倍になります。」

1

考え方と答え

---------------------------------------------------

---------------------------------------------------

ふしぎな動画で頭の休憩→「不思議な休憩室」

算数パズルを楽しく!→「パズル算数クイズ」

65分野細目別解法→「中学入試算数の分野別解法」

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

« 池の周りの長さは?(鴎友学園女子中学 2011年) | トップページ | 知っていれば5秒で解ける分数計算(攻玉社中学 2011年) »

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

相当算」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 池の周りの長さは?(鴎友学園女子中学 2011年) | トップページ | 知っていれば5秒で解ける分数計算(攻玉社中学 2011年) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

スポンサード リンク


すずきたかし先生のネット塾

Analytics