操作の規則性(武蔵中学 2012年)
赤玉と白玉がそれぞれ初めに1個ずつあります。これに下のA か B のどちらかの「操作」をくり返し行います。
A : 赤玉の個数と同じ数だけ白玉を増やす
B : 白玉の個数と同じ数だけ赤玉を増やす
例えば、まず B を行うと、( 赤玉2個、白玉1個) になり、これに A を行うと、( 赤玉2個、白玉3個) になります。さらに A を行うと、(赤玉2個、白玉5個) になります。この3回の「操作」を左から順に並べて BAA と書くことにします。このとき、次の問に答えなさい。
(1)BAAAB を行ったとき、赤玉と白玉はそれぞれ何個になりますか。
(2)何回かの「操作」の後、(赤玉5個、白玉7個) になりました。A,B の「操作」をどのように行いましたか。BAA のように答えなさい。
(3)赤玉が □個、白玉が △個あるところから、2回「操作」を行ったとき、(赤玉23個、白玉10個) になりました。□と△にあてはまる数を答えなさい。
(4)何回かの「操作」を行った後、(赤玉2012個、白玉15個) になりました。このとき行った「操作」の回数は何回ですか。
---------------------------------------------------
---------------------------------------------------
« 水の入った容器の長さ(フェリス女学院中学 2010年) | トップページ | 数の並びの規則性(女子学院中学 2010年) »
「クイズ」カテゴリの記事
- 長さと面積は?(今年 2019年 武蔵中学)(2019.02.18)
- 点Bの動いた道すじの長さは?(今年 2019年 栄光学園中学)(2019.02.11)
- 分野別解法集はこちらから!(2019.02.11)
- 看板の方向と距離は?(今年 2019年 筑波大学附属駒場中学)(2019.02.08)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.02.06)
「パズル」カテゴリの記事
- 長さと面積は?(今年 2019年 武蔵中学)(2019.02.18)
- 点Bの動いた道すじの長さは?(今年 2019年 栄光学園中学)(2019.02.11)
- 分野別解法集はこちらから!(2019.02.11)
- 看板の方向と距離は?(今年 2019年 筑波大学附属駒場中学)(2019.02.08)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.02.06)
「中学受験」カテゴリの記事
- 長さと面積は?(今年 2019年 武蔵中学)(2019.02.18)
- 点Bの動いた道すじの長さは?(今年 2019年 栄光学園中学)(2019.02.11)
- 分野別解法集はこちらから!(2019.02.11)
- 看板の方向と距離は?(今年 2019年 筑波大学附属駒場中学)(2019.02.08)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.02.06)
「算数」カテゴリの記事
- 長さと面積は?(今年 2019年 武蔵中学)(2019.02.18)
- 点Bの動いた道すじの長さは?(今年 2019年 栄光学園中学)(2019.02.11)
- 分野別解法集はこちらから!(2019.02.11)
- 看板の方向と距離は?(今年 2019年 筑波大学附属駒場中学)(2019.02.08)
- ゲームをしたのは何回?(今年 2019年 桜蔭 中学)(2019.02.06)
「規則性」カテゴリの記事
- 看板の方向と距離は?(今年 2019年 筑波大学附属駒場中学)(2019.02.08)
- 色が塗られるのは何列目?(今年 2019年 渋谷教育学園幕張中学)(2019.01.24)
- タイルは何枚?(今年 2018年 横浜女学院中学)(2018.11.30)
- 使うタイルは何枚?(今年 2018年 慶應義塾中等部)(2018.09.08)
- 並んでいる式はいくつ?(今年 2018年 渋谷教育学園渋谷中学)(2018.08.13)
« 水の入った容器の長さ(フェリス女学院中学 2010年) | トップページ | 数の並びの規則性(女子学院中学 2010年) »
コメント