中学受験算数   アニメーション教材

不思議な休憩室

« 2人の競技の勝ち負け(渋谷教育学園幕張中学 2009年) | トップページ | 点の移動と三角形の面積(聖光学院中学 2005年) »

転がる円と三角形の面積(淑徳与野中学 2009年)

【図1】のように,たて8cm,横19cmの長方形ABCDと半径1cmの円Oがあり,円Oの円周上に点Pがあります。この位置から,【図2】のように,円Oを4秒間で1回転する速さで辺CDにぶつかるまで,辺BC上をすべらないように転がします。    
このとき,三角形ADPの面積が76c㎡になるのは何秒後ですか,すべて答えなさい。ただし,円周率は3.14とします。

1

考え方と計算と答え

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

算数パズルを楽しく!→「パズル算数クイズ」

65分野細目別解法→「中学入試算数の分野別解法」

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

« 2人の競技の勝ち負け(渋谷教育学園幕張中学 2009年) | トップページ | 点の移動と三角形の面積(聖光学院中学 2005年) »

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

平面図形」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

図形の移動」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2人の競技の勝ち負け(渋谷教育学園幕張中学 2009年) | トップページ | 点の移動と三角形の面積(聖光学院中学 2005年) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

スポンサード リンク


すずきたかし先生のネット塾

Analytics