立方体の積み木(開成中学 2002年)
体積1c㎥ の立方体を机の上に積み上げて立体を作りました。この立体を真上、正面、側面から見ると、下の図のようになりました。このとき、考えられる立体の体積のうち、最も小さいときの体積を答えなさい。
---------------------------------------------------
---------------------------------------------------
« 面積比の基本問題です(学習院中等科 2009年) | トップページ | カッコが入る計算(晃華学園中学 2009年) »
「中学受験」カテゴリの記事
- 等積変形してみると解答が見えてくる!(2015年 慶應義塾湘南藤沢中等部)(2023.03.20)
- 一瞬のひらめきで明察してみよう!(2023年 女子学院中学)(2023.02.23)
- 平面と平面が交わると、そこは直線になりますね。(2023年 開成中学)(2023.02.09)
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
「算数」カテゴリの記事
- 等積変形してみると解答が見えてくる!(2015年 慶應義塾湘南藤沢中等部)(2023.03.20)
- 一瞬のひらめきで明察してみよう!(2023年 女子学院中学)(2023.02.23)
- 平面と平面が交わると、そこは直線になりますね。(2023年 開成中学)(2023.02.09)
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
「立体図形」カテゴリの記事
- 平面と平面が交わると、そこは直線になりますね。(2023年 開成中学)(2023.02.09)
- 長さの比は?(豊島岡女子学園中学 2022年)(2022.02.24)
- 面積比は? 体積比は?(渋谷教育学園幕張中学 2022年)(2022.02.12)
- GはAの高さの何倍ですか?(灘中学 2022年)(2022.01.30)
- サイコロの目はいくつ?(浦和明の星女子中学 2021年)(2022.01.21)
「パズル」カテゴリの記事
- 等積変形してみると解答が見えてくる!(2015年 慶應義塾湘南藤沢中等部)(2023.03.20)
- 一瞬のひらめきで明察してみよう!(2023年 女子学院中学)(2023.02.23)
- 平面と平面が交わると、そこは直線になりますね。(2023年 開成中学)(2023.02.09)
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- 等積変形してみると解答が見えてくる!(2015年 慶應義塾湘南藤沢中等部)(2023.03.20)
- 一瞬のひらめきで明察してみよう!(2023年 女子学院中学)(2023.02.23)
- 平面と平面が交わると、そこは直線になりますね。(2023年 開成中学)(2023.02.09)
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
コメント
« 面積比の基本問題です(学習院中等科 2009年) | トップページ | カッコが入る計算(晃華学園中学 2009年) »
関西ではもうすぐ中学受験の統一日がやってきます。
去年の今頃のことを思い出すと、、、親として二度と経験したくないです…
ところで、、今回の問題ですが、図4<真上>で表すと
54141
10301
11021
11111
で30というのはダメなのでしょうか?
投稿: こうへい | 2012年12月27日 (木) 18時56分
いつもブログ見ていただいて、ありがとうございます。なるほど!0のところを3つ作るわけですね。さすがです!机の色と立方体の色が違うとわかってしまいますが、問題からは判断できませんね。開成中学はどちらを正解にしたのでしょうか?
我が家は子供と四苦八苦したのが3年前。年明け10日たって最初の受験でした。それが来年はもう高校生です。月日のたつのはは速いですね。来年もよろしくお願いします。良い年を迎えてください!
投稿: 管理人 | 2012年12月29日 (土) 17時07分