割引券の使い方(早稲田大学高等学院中等部 2012年)
ある商店には1回の買い物につき、次の2つの特典のうちどちらか一方のみが利用できる割引券があります。
---------------------------------------------
特典A→割引券を利用しなかった場合に支払うべき金額が10000円以上になると、その10%が割り引きされる。
特典B→同じ商品を5個以上買うと、5個につき100円割り引きされる。
---------------------------------------------
買い物客は、少しでも安く買えるように、どちらの特典を利用するか考えながら買い物をします。このとき、次の問いに答えなさい。
(1)割引券を利用して価格が250円である商品を43個買う場合、お金はいくら必要ですか。
(2)ある商品を100個買ったとき、割引券の特典のどちらを利用しても支払う金額が同じになりました。この商品の価格はいくらですか。ただし、割引券を利用しなかった場合に支払うべき全額は10000円を超えていたとします。
(3)この商店には特売日があり、特売日には同じ商品を10個買うごとに、その商品がさらに1個もらえます。特売日にも割引券は利用できます。特売日に割引券を利用して価格が180円の商品を84個手に入れるためには、お金はいくら必要ですか。式を書いて求めなさい。
---------------------------------------------------
---------------------------------------------------
« 基本的な問題です(駒場東邦中学 2009年) | トップページ | 箱に入れるボールの組み合わせ(麻布中学 2009年) »
「中学受験」カテゴリの記事
- 長さの比は?(豊島岡女子学園中学 2022年)(2022.02.24)
- 面積比は? 体積比は?(渋谷教育学園幕張中学 2022年)(2022.02.12)
- 運んだ回数は?個数は?(麻布中学 2022年)(2022.02.05)
- GはAの高さの何倍ですか?(灘中学 2022年)(2022.01.30)
- 角✕の大きさは?(慶應中等部 2021年)(2022.01.14)
「算数」カテゴリの記事
- 長さの比は?(豊島岡女子学園中学 2022年)(2022.02.24)
- 面積比は? 体積比は?(渋谷教育学園幕張中学 2022年)(2022.02.12)
- 運んだ回数は?個数は?(麻布中学 2022年)(2022.02.05)
- GはAの高さの何倍ですか?(灘中学 2022年)(2022.01.30)
- サイコロの目はいくつ?(浦和明の星女子中学 2021年)(2022.01.21)
「比と割合」カテゴリの記事
- 長さの比は?(豊島岡女子学園中学 2022年)(2022.02.24)
- 分野別2800問と解法例(2019.06.03)
- かかった時間と速さは?(開成中学 2019年)(2019.05.07)
- A とBの間の距離は何 km?(今年 2019年 聖光学園中学)(2019.03.27)
- Aさんの速さは分速何m?(今年 2019年 市川中学)(2019.03.21)
「数量関係」カテゴリの記事
- 分野別2800問と解法例(2019.06.03)
- 青の高さは何cm?(今年 2019年 女子学院中学)(2019.02.20)
- クモが捕らえられる虫はどこにいるかな?(今年 2018年 麻布中学)(2018.10.13)
- 面積が同じになるのは?(駒場東邦中学 2011年)(2016.12.15)
- 全部落ちるまでに何分かかる?(2016年 浅野中学)(2016.09.11)
「パズル」カテゴリの記事
- 長さの比は?(豊島岡女子学園中学 2022年)(2022.02.24)
- 面積比は? 体積比は?(渋谷教育学園幕張中学 2022年)(2022.02.12)
- 運んだ回数は?個数は?(麻布中学 2022年)(2022.02.05)
- GはAの高さの何倍ですか?(灘中学 2022年)(2022.01.30)
- サイコロの目はいくつ?(浦和明の星女子中学 2021年)(2022.01.21)
「クイズ」カテゴリの記事
- 長さの比は?(豊島岡女子学園中学 2022年)(2022.02.24)
- 面積比は? 体積比は?(渋谷教育学園幕張中学 2022年)(2022.02.12)
- 運んだ回数は?個数は?(麻布中学 2022年)(2022.02.05)
- GはAの高さの何倍ですか?(灘中学 2022年)(2022.01.30)
- サイコロの目はいくつ?(浦和明の星女子中学 2021年)(2022.01.21)
「売買算」カテゴリの記事
- 分野別2800問と解法例(2019.06.03)
- 定価で販売したペンは何本?(海城中学 2014年)(2014.09.24)
- 定価はいくらか?(桐朋中学 2006年)(2013.12.01)
- ややこしい問題ですが、難しくはない!(大阪星光学院中学 2013年)(2013.07.13)
- 割引券の使い方(早稲田大学高等学院中等部 2012年)(2013.01.18)
« 基本的な問題です(駒場東邦中学 2009年) | トップページ | 箱に入れるボールの組み合わせ(麻布中学 2009年) »
コメント