円弧はどう動くか?(東大寺学園中学 2010年)
----------------------------------------------------
次の(ア)~(エ)にあてはまる数を求めなさい。
(1)図1のように半径が3cmの円と、AB=4cm、BC=1cmである長方形ABCDがあります。また、円の太線の部分は円周の1/4を表しています。図1の円の中心が長方形の辺の上をA→B→Cと動いたとき、円の太線の通る部分は、図2の斜線部分のようになります。このとき、斜線部分の面積は(ア)c㎡です。ただし、円は動くときに回転しないものとします。
(2)図3のように半径が3cmの円と、EF=2cm、FG=1cmである長方形EFGHがあります。また、円の太線の部分は円周の1/4を表しています。図3の円の中心が長方形の辺の上をE→F→Gと動いたとき、円の太線の部分が通る部分の面積は(イ)c㎡です。また、円の中心が長方形の辺の上をE→F→G→H→Eと動いたとき、円の太線の部分が通る部分の面積は(ウ)c㎡であり、円の太線の部分が2回通る部分の面積は(エ)c㎡です。ただし、円は動くときに回転しないものとします。
---------------------------------------------------
---------------------------------------------------
---------------------------------------------------
« グラフで考える流水算(ラ・サール中学 2013年) | トップページ | 三角形の面積比、長さ比((愛光中学 2012年) »
「中学受験」カテゴリの記事
- 長さの比は?(豊島岡女子学園中学 2022年)(2022.02.24)
- 面積比は? 体積比は?(渋谷教育学園幕張中学 2022年)(2022.02.12)
- 運んだ回数は?個数は?(麻布中学 2022年)(2022.02.05)
- GはAの高さの何倍ですか?(灘中学 2022年)(2022.01.30)
- 角✕の大きさは?(慶應中等部 2021年)(2022.01.14)
「算数」カテゴリの記事
- 長さの比は?(豊島岡女子学園中学 2022年)(2022.02.24)
- 面積比は? 体積比は?(渋谷教育学園幕張中学 2022年)(2022.02.12)
- 運んだ回数は?個数は?(麻布中学 2022年)(2022.02.05)
- GはAの高さの何倍ですか?(灘中学 2022年)(2022.01.30)
- サイコロの目はいくつ?(浦和明の星女子中学 2021年)(2022.01.21)
「平面図形」カテゴリの記事
- 角✕の大きさは?(慶應中等部 2021年)(2022.01.14)
- 三角形の面積は?(開成中学 2021年)(2022.01.06)
- アの長さは?(2020年 浦和明の星女子中学)(2020.01.15)
- 色部分の面積は?(浦和明の星女子中学 2019年)(2019.10.09)
- 牛の動ける範囲は?(豊島岡女子学園中学 2019年 )(2019.10.08)
「パズル」カテゴリの記事
- 長さの比は?(豊島岡女子学園中学 2022年)(2022.02.24)
- 面積比は? 体積比は?(渋谷教育学園幕張中学 2022年)(2022.02.12)
- 運んだ回数は?個数は?(麻布中学 2022年)(2022.02.05)
- GはAの高さの何倍ですか?(灘中学 2022年)(2022.01.30)
- サイコロの目はいくつ?(浦和明の星女子中学 2021年)(2022.01.21)
「クイズ」カテゴリの記事
- 長さの比は?(豊島岡女子学園中学 2022年)(2022.02.24)
- 面積比は? 体積比は?(渋谷教育学園幕張中学 2022年)(2022.02.12)
- 運んだ回数は?個数は?(麻布中学 2022年)(2022.02.05)
- GはAの高さの何倍ですか?(灘中学 2022年)(2022.01.30)
- サイコロの目はいくつ?(浦和明の星女子中学 2021年)(2022.01.21)
« グラフで考える流水算(ラ・サール中学 2013年) | トップページ | 三角形の面積比、長さ比((愛光中学 2012年) »
コメント