« 的当てのつるかめ算((明星中学 2010年) | トップページ | 等しい部分面積をどう利用する?(2012年 日本女子大学附属中学) »

2013年10月13日 (日)

中学入試にも出題されたフィボナッチ数列の規則性(大阪桐蔭中学 2010)

----------------------------------------------------

次のように、1番目と2番目は共に1で、3番目よりあとは1つ前の整数と2つ前の整数との和になるという決まりにしたがって整数を並べていきます。

1,1,2,3,5,8,13,21,34,・・・

このとき、次の問に答えなさい。

(1)11番目の整数を答えなさい。

(2)6で割り切れる整数が2回目に出てくるのは何番目ですか。

(3)2010番目までに、6で割って5あまる整数は何個ありますか。

規則性と解法例

---------------------------------------------------

---------------------------------------------------

---------------------------------------------------

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

算数パズルを楽しく!→「パズル算数クイズ」

65分野細目別解法→「中学入試算数の分野別解法」

スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

« 的当てのつるかめ算((明星中学 2010年) | トップページ | 等しい部分面積をどう利用する?(2012年 日本女子大学附属中学) »

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

規則性」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

算数オリンピック」カテゴリの記事

フィボナッチ数列」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 的当てのつるかめ算((明星中学 2010年) | トップページ | 等しい部分面積をどう利用する?(2012年 日本女子大学附属中学) »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ