« スマートな解法で!(早稲田中学 2008年) | トップページ | 「何曜日になるか」計算(攻玉社中学 2009年) »

2013年12月14日 (土)

マラソン競争の時間と距離(雙葉中学 2010年)

----------------------------------------------------

太郎君と花子さんは 30.45kmのマラソン大会に出場しました。スタートから 4km進むごとに給水所があり、給水所を1回利用すると 40秒かかります。花子さんはすべての給水所を利用し、スタートからゴールまで分速145m で走りました。太郎君は、はじめは分速230m で走っていましたが、足が痛くなったので7分間休み、そこからは分速 78mで歩きました。太郎君は給水所を3回利用し、花子さんより 9分20秒遅れてゴールしました。このとき、次の問に答えなさい。

(1)花子さんはスタートからゴールまで何時間何分何秒かかりましたか。

(2)太郎君は何km歩きましたか。

Ilm19_aa01022s Ilm19_aa01016s_2 

考え方と解法例

---------------------------------------------------

---------------------------------------------------

---------------------------------------------------

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

算数パズルを楽しく!→「パズル算数クイズ」

65分野細目別解法→「中学入試算数の分野別解法」

スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

« スマートな解法で!(早稲田中学 2008年) | トップページ | 「何曜日になるか」計算(攻玉社中学 2009年) »

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

速さ」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

算数オリンピック」カテゴリの記事

つるかめ算」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« スマートな解法で!(早稲田中学 2008年) | トップページ | 「何曜日になるか」計算(攻玉社中学 2009年) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ