« 分数が並ぶ規則性(愛光中学 2010年) | トップページ | 数の並びの規則性(麻布中学 2014年) »

2014年5月 9日 (金)

タクシーの料金計算 (東海中学 2012年)

----------------------------------------------------

あるタクシーの料金は、走った道のりが2km以下のとき、かかった時間に関わらず 600円です。2kmを超えたときは走った道のり 500mごとに 100円が加えられ、かかった時間1分30秒ごとに 50円が加えられます。

     Pic_3818q

(1)このタクシーが11.6kmの道のり A を時速40kmで走ったとき、タクシーの料金はいくらになりますか。

(2)このタクシーが道のり B を時速50kmで走ります。

  ①2km走ったあと、何kmごとに時間の料金50円が加えられますか。

  ②タクシーの料金は(1)のときと比べて250円高くなりました。

         道のりB は何kmより長く、何km以下ですか。

Ilm01_ad03006s

考え方と解法例

---------------------------------------------------

---------------------------------------------------

---------------------------------------------------

スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)

算数パズルを楽しく!→「パズル算数クイズ」

65分野細目別解法→「中学入試算数の分野別解法」

スマホ向け解法集→「中学受験ー算数解き方ポータル」

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

« 分数が並ぶ規則性(愛光中学 2010年) | トップページ | 数の並びの規則性(麻布中学 2014年) »

中学受験」カテゴリの記事

算数」カテゴリの記事

数量関係」カテゴリの記事

パズル」カテゴリの記事

クイズ」カテゴリの記事

算数オリンピック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 分数が並ぶ規則性(愛光中学 2010年) | トップページ | 数の並びの規則性(麻布中学 2014年) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ