回転体の比は??(共立女子中学 2014年)
----------------------------------------------------
上の図は角Bが直角な三角形ABCです。
頂点Bから辺ACに下ろした垂線の交点をHとします。このとき次の問に答えなさい。
(1)BHの長さを求めなさい。
(2)三角形ABCを辺ACを軸として回転させた立体P と辺ABを軸として回転させた立体Qの体積の比を最も簡単な整数の比で答えなさい。
---------------------------------------------------
---------------------------------------------------
---------------------------------------------------
« カードに書かれた数の推理(女子学院中学 2014) | トップページ | 円グラフの割合(慶應義塾湘南藤沢中等部 2014年) »
「中学受験」カテゴリの記事
- 切り取られた立体の体積は?(2024年 ラ・サール中学 改題)(2024.09.10)
- 内側と外側の面積差は?(2024年 駒場東邦中学 改題)(2024.09.03)
- 箱の底面の面積は?(浦和明の星女子中学 過年度 改題)(2024.08.29)
- 並び方の規則性を見つけてみよう!(2024年 近畿大学附属中学 改題)(2024.08.16)
- 面積が同じになるのはどれ?(筑波大学附属中 2017年)(2024.08.06)
「算数」カテゴリの記事
- 切り取られた立体の体積は?(2024年 ラ・サール中学 改題)(2024.09.10)
- 内側と外側の面積差は?(2024年 駒場東邦中学 改題)(2024.09.03)
- 箱の底面の面積は?(浦和明の星女子中学 過年度 改題)(2024.08.29)
- 並び方の規則性を見つけてみよう!(2024年 近畿大学附属中学 改題)(2024.08.16)
- 面積が同じになるのはどれ?(筑波大学附属中 2017年)(2024.08.06)
「立体図形」カテゴリの記事
- 切り取られた立体の体積は?(2024年 ラ・サール中学 改題)(2024.09.10)
- 箱の底面の面積は?(浦和明の星女子中学 過年度 改題)(2024.08.29)
- 立方体の切り口の図形は?長さの比は?(2024年 専属学園中学 改題)(2024.07.22)
- 刺されていない立方体はいくつ?(灘中学 過年度 改題)(2024.07.17)
- この展開図、どんな立体になるかな?(2023年 早稲田実業学校中等部)(2023.05.03)
「パズル」カテゴリの記事
- 切り取られた立体の体積は?(2024年 ラ・サール中学 改題)(2024.09.10)
- 内側と外側の面積差は?(2024年 駒場東邦中学 改題)(2024.09.03)
- 箱の底面の面積は?(浦和明の星女子中学 過年度 改題)(2024.08.29)
- 並び方の規則性を見つけてみよう!(2024年 近畿大学附属中学 改題)(2024.08.16)
- 面積が同じになるのはどれ?(筑波大学附属中 2017年)(2024.08.06)
「クイズ」カテゴリの記事
- 切り取られた立体の体積は?(2024年 ラ・サール中学 改題)(2024.09.10)
- 内側と外側の面積差は?(2024年 駒場東邦中学 改題)(2024.09.03)
- 箱の底面の面積は?(浦和明の星女子中学 過年度 改題)(2024.08.29)
- 並び方の規則性を見つけてみよう!(2024年 近畿大学附属中学 改題)(2024.08.16)
- 面積が同じになるのはどれ?(筑波大学附属中 2017年)(2024.08.06)
「算数オリンピック」カテゴリの記事
- 切り取られた立体の体積は?(2024年 ラ・サール中学 改題)(2024.09.10)
- 内側と外側の面積差は?(2024年 駒場東邦中学 改題)(2024.09.03)
- 箱の底面の面積は?(浦和明の星女子中学 過年度 改題)(2024.08.29)
- 並び方の規則性を見つけてみよう!(2024年 近畿大学附属中学 改題)(2024.08.16)
- 面積が同じになるのはどれ?(筑波大学附属中 2017年)(2024.08.06)
「回転体」カテゴリの記事
- 分野別2800問と解法例(2019.06.03)
- 回転体の体積比は(今年 2019年 東大寺学園中学)(2019.04.09)
- この回転体の体積は?(今年 2018年 駒場東邦中学)(2018.12.17)
- この回転体の体積は?(今年 2018年 駒場東邦中学)(2018.04.17)
- 回転体の体積と表面積は?(2015年 大妻中学)(2015.11.05)
コメント
« カードに書かれた数の推理(女子学院中学 2014) | トップページ | 円グラフの割合(慶應義塾湘南藤沢中等部 2014年) »
(2)ですが、、最近ではパップス=ギュルダンの知識を中堅校以上の受験生に教えるらしく(私は教育関係者ではないので、、サイトやTwitter等で知ったのですが…)、これを利用すると容易に解けました。。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=6275449912.jpg
また、、、この方法だと、三角形の各辺の長さ(比も可)が分かれば、どの辺を軸にしても回転体の体積比がわかるかと。。(詳しく検証していないので、、間違っていたらすみません…)
でも、もし正しければ、、多分、、、このこと自体中学入試では常識なんでしょうね…
ただ、、これだと(1)の誘導問題は完全無視状態です…
投稿: こうへい | 2014年5月 4日 (日) 19時54分
いつも貴重なコメントありがとうございます。
なるほど、こんな定理があったのですね。
重心までの長さの比が辺の長さの逆比になるわけですね。
すみません・・・・・
この比がそのまま回転体の体積比になる過程をもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
投稿: 管理人 | 2014年5月 6日 (火) 10時15分
パップス=ギュルタンの定理は、、
回転体の体積 = 回転させたい図形の面積 × 重心が動いた長さ(この問題の場合、重心から軸までの長さを半径とする円周の長さとなります)
となるので、、この問題の場合、どの辺を軸にしても三角形の面積は同じで、、重心が動いた長さは、重心から軸までの距離に比例するので、、最終的に回転体の体積比と同じになるかと。。。
肝心なところの説明を省いて申し訳ございませんでした…
投稿: こうへい | 2014年5月 6日 (火) 18時43分
なるほど・・・
ありがとうございます。
この定理は数Ⅲレベルだそうですね。
確かに塾などでは教えるところもありそうです。
ただ、小学生には「重心」の概念がちょっと難しそうですね。
勉強になりました。
またよろしくお願いします。
投稿: 管理人 | 2014年5月 7日 (水) 07時16分