花だんの周囲の長さは何m?(2016年 田園調布学園中等部)
----------------------------------------------------
図のような長方形の花だんがあります。
この花だんの4つの角に支柱を立て、
その間に60cm間隔で支柱を立てたところ、支柱は全部で32本必要 でした。
この花だんの周囲の長さは何mですか。
解法例はこのページの下の方にあります!
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)
---------------------------------------------------
Aから左回りに数えて、Bの1本手前まで32÷2=16本あります。
AからBまで、60cmの間隔は、16あるので、
1周では32あることになり、
その長さは、60×32=1920cm=19.2m
« 斜線部分の面積の合計は?(2015年 青稜中学) | トップページ | テストの平均点(神戸女学院中学部 2014年) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
- 速さの比と道のりの比(2022年 浦和明の星女子中学)(2023.01.15)
- 道順の数え方(2022年 海城中学)(2023.01.11)
- 出題頻度の多い平面図形問題(2022年 慶應中等部)(2022.12.23)
「中学受験」カテゴリの記事
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
- 速さの比と道のりの比(2022年 浦和明の星女子中学)(2023.01.15)
- 道順の数え方(2022年 海城中学)(2023.01.11)
- 出題頻度の多い平面図形問題(2022年 慶應中等部)(2022.12.23)
「算数」カテゴリの記事
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
- 速さの比と道のりの比(2022年 浦和明の星女子中学)(2023.01.15)
- 道順の数え方(2022年 海城中学)(2023.01.11)
- 出題頻度の多い平面図形問題(2022年 慶應中等部)(2022.12.23)
「平面図形」カテゴリの記事
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
- 出題頻度の多い平面図形問題(2022年 慶應中等部)(2022.12.23)
- 色部分の面積は?面積差は?(2022年 青山学院中等部)(2022.12.18)
- 角✕の大きさは?(慶應中等部 2021年)(2022.01.14)
「パズル」カテゴリの記事
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
- 速さの比と道のりの比(2022年 浦和明の星女子中学)(2023.01.15)
- 折り目によっていくつに分けられますか?(筑波大学附属中学 2021年)(2022.07.29)
- 長さの比は?(豊島岡女子学園中学 2022年)(2022.02.24)
「クイズ」カテゴリの記事
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
- 速さの比と道のりの比(2022年 浦和明の星女子中学)(2023.01.15)
- 道順の数え方(2022年 海城中学)(2023.01.11)
- 出題頻度の多い平面図形問題(2022年 慶應中等部)(2022.12.23)
「植木算」カテゴリの記事
- 分野別2800問と解法例(2019.06.03)
- のりしろは何cm? (今年 2018年 青山学院中等部)(2018.04.23)
- くさりの長さは?(今年 2017年 立命館中学)(2017.07.10)
- 正三角形は何個並んでいますか?(今年 2017年 中央大学附属横浜中学)(2017.06.10)
- 重ねた折り紙(2016年 本郷中学)(2016.08.16)
« 斜線部分の面積の合計は?(2015年 青稜中学) | トップページ | テストの平均点(神戸女学院中学部 2014年) »
コメント