----------------------------------------------------
図1のように、1辺が2cmの正方形の頂点と辺の上に、
点Aから1cm 間かくで8個の点を打ちます。
この8個の点を中心として、
図2のように 同じ大きさの8個の円をかきます。
このときかいた円と同じ大きさの円を「あ」とします。
さらに、図2のふちを太線でなぞると、
図3のような図形ができます。
後の問いに答えなさい。
(1) 同じようにして、1辺が3cmの正方形について、
円「あ」を12個かくと図4のような図形ができます。
図3の太線の長さの和と図4の太線の長さの和の比を、
もっとも簡単な整数の比で答えなさい。
(2) 同じようにして、1辺が4cmの正方形について、
円「あ」を16個かくと図5 のような図形ができます。
図3の太線の長さの和と図5の太線の長さの和の比を、
もっとも簡単な整数の比で答えなさい。
(3) 図6の図形の頂点と辺の上に、
点Bから1cm間かくで点を打ちます。
これらすべての点を中心として、
円「あ」をかいていってできる図形をXとし ます。
図7は、 円「あ」を 4個だけかいたときの図です。
①図形Xには、何個の円「あ」がかいてありますか。
②図形Xのふちを太線でなぞりました。
図3の太線の長さの和と図形Xの太線の長さの和の比を、
もっとも簡単な整数の比で答えなさい。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
図解と解法例はこちらに!
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」
どう解く?中学受験算数
パズルのような算数クイズ
算数オリンピック問題に挑戦!
全国170中学校の入試問題と解法
これが中学入試に出た図形問題!
公式、法則、受験算数の極意
中学受験算数分野別68項目へ
解けるかな?算数の難問に挑戦!
大人だって解ける、受験算数
算数、解法のリンク集
図で解く算数
大人の脳勝算数
難問、奇問、名作にチャレンジ!
フォト&ムービーで見る、不思議な世界
にほんブログ村
スマートホンアプリ「立方体の切り口はどんな形?」(ネット環境でのFlashアニメーション)
中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」
最近のコメント