AからBまでの道のりは?(今年 2018年 海城中学)
----------------------------------------------------
一郎君は毎分90mの速さで歩いて、
花子さんは毎分120mの速さで自転車に
乗って、
AからBに向かうことにしました。
花子さんはAを出発して、
AからBまでの道のりのちょうど1/3地点で忘れ物に気づいてAに戻り、
忘れ物を取ってすぐにBに向かいました。
一郎君は、花子さんがはじめにAを出発してから14分後にAを出発して、
花子さんと一度すれちがい、花子さんと同時にBに着きました。
(1)AからBまでの道のりを求めなさい。
(2)一郎君がAを出発してから花子さんとすれちがうまでに何分かかりましたか。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
↓こちらファミリーページにもどうぞ!
« 流れの速さは?(今年 2018年 女子学院中学) | トップページ | 色のついた部分の周の長さは?(今年 2018年 豊島岡女子学園中学) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 等積変形してみると解答が見えてくる!(2015年 慶應義塾湘南藤沢中等部)(2023.03.20)
- 一瞬のひらめきで明察してみよう!(2023年 女子学院中学)(2023.02.23)
- 平面と平面が交わると、そこは直線になりますね。(2023年 開成中学)(2023.02.09)
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
「中学受験」カテゴリの記事
- 等積変形してみると解答が見えてくる!(2015年 慶應義塾湘南藤沢中等部)(2023.03.20)
- 一瞬のひらめきで明察してみよう!(2023年 女子学院中学)(2023.02.23)
- 平面と平面が交わると、そこは直線になりますね。(2023年 開成中学)(2023.02.09)
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
「算数」カテゴリの記事
- 等積変形してみると解答が見えてくる!(2015年 慶應義塾湘南藤沢中等部)(2023.03.20)
- 一瞬のひらめきで明察してみよう!(2023年 女子学院中学)(2023.02.23)
- 平面と平面が交わると、そこは直線になりますね。(2023年 開成中学)(2023.02.09)
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
「速さ」カテゴリの記事
- 速さの比と道のりの比(2022年 浦和明の星女子中学)(2023.01.15)
- コースの長さは?橋の長さは?(桐朋中学 2018年 )(2019.06.17)
- 分野別2800問と解法例(2019.06.03)
- 兄が歩く速さを変えたのはいつ?(筑波大学附属中学 2019年)(2019.05.26)
- 貨物列車の時速は?(女子美術大学付属中学 2019年)(2019.05.02)
「パズル」カテゴリの記事
- 等積変形してみると解答が見えてくる!(2015年 慶應義塾湘南藤沢中等部)(2023.03.20)
- 一瞬のひらめきで明察してみよう!(2023年 女子学院中学)(2023.02.23)
- 平面と平面が交わると、そこは直線になりますね。(2023年 開成中学)(2023.02.09)
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- 等積変形してみると解答が見えてくる!(2015年 慶應義塾湘南藤沢中等部)(2023.03.20)
- 一瞬のひらめきで明察してみよう!(2023年 女子学院中学)(2023.02.23)
- 平面と平面が交わると、そこは直線になりますね。(2023年 開成中学)(2023.02.09)
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
「旅人算」カテゴリの記事
- 速さの比と道のりの比(2022年 浦和明の星女子中学)(2023.01.15)
- コースの長さは?橋の長さは?(桐朋中学 2018年 )(2019.06.17)
- 分野別2800問と解法例(2019.06.03)
- 何分で無くなりますか?(今年 2018年 早稲田中学)(2018.06.22)
- AからBまでの道のりは?(今年 2018年 海城中学)(2018.02.26)
« 流れの速さは?(今年 2018年 女子学院中学) | トップページ | 色のついた部分の周の長さは?(今年 2018年 豊島岡女子学園中学) »
コメント