立体アの体積の何倍?(今年 2018年 東大寺学園中学)
----------------------------------------------------
立体アは各面の対角線(例えば AB)の長さが2cmの立方体、
立体イは4つの面がすべて1辺の長さが2cmの正三角形である三角 すい、
立体ウは底面が1辺の長さが2cmの正方形で、
4つの側面がすべて1辺の長さが2cm の正三角形である四角すいです。
立体イの体積、立体ウの体積は、立体アの体積のそれぞれ何倍ですか。
ア
イ
ウ
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
解法のヒント
立方体から赤い4つの部分を切り取ると・・・
残るのはイの正四面体です。
このイの正四面体を図のように2段に積んでみると・・・
↓
↓
真ん中の空間部分の形は???
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
解法例
立方体の1辺を1とすると、
赤い部分の1つ分の体積は、
1×1×1/2×1×1/3=1/6
真ん中の立体イの体積は、
1×1×1-1/6×4=1/3
したがって、イはアの1/3倍です。
正四面体1つの体積を1とすると、
正四面体の1辺が2倍になった正四面体全体の体積は、
2×2×2=8倍になるので、
真ん中の空間部分の体積は、
8-1×4=4
真ん中の空間部分の形は・・・
正八面体ですね!
立体ウはこの半分なので、
体積は、4÷2=2
イの正四面体の2倍の体積なので、
1/3×2=2/3
したがって、ウはアの2/3倍です。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
下のファミリーページにもどうぞ! ↓
« クモが捕らえられる虫はどこにいるかな?(今年 2018年 麻布中学) | トップページ | コースの長さは?橋の長さは?(今年 2018年 桐朋中学) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- この展開図、どんな立体になるかな?(2023年 早稲田実業学校中等部)(2023.05.03)
- 2つの砂時計で11分を計ってみよう!(2012年 頌栄女子学院中学 )(2023.05.01)
- 図形が回転した軌跡はどんな形かな?2017年 学習院女子中等科)(2023.04.29)
- 真上から見るとどんな図形が見えるでしょうか?(2018年 渋谷教育学園渋谷中学)(2023.04.24)
- 面積計算しやすいように、等積移動をしてみよう! (2017年 東京農業大学第一高等学校中等部)(2023.04.21)
「中学受験」カテゴリの記事
- この展開図、どんな立体になるかな?(2023年 早稲田実業学校中等部)(2023.05.03)
- 2つの砂時計で11分を計ってみよう!(2012年 頌栄女子学院中学 )(2023.05.01)
- 図形が回転した軌跡はどんな形かな?2017年 学習院女子中等科)(2023.04.29)
- 真上から見るとどんな図形が見えるでしょうか?(2018年 渋谷教育学園渋谷中学)(2023.04.24)
- 面積計算しやすいように、等積移動をしてみよう! (2017年 東京農業大学第一高等学校中等部)(2023.04.21)
「算数」カテゴリの記事
- この展開図、どんな立体になるかな?(2023年 早稲田実業学校中等部)(2023.05.03)
- 2つの砂時計で11分を計ってみよう!(2012年 頌栄女子学院中学 )(2023.05.01)
- 図形が回転した軌跡はどんな形かな?2017年 学習院女子中等科)(2023.04.29)
- 真上から見るとどんな図形が見えるでしょうか?(2018年 渋谷教育学園渋谷中学)(2023.04.24)
- 面積計算しやすいように、等積移動をしてみよう! (2017年 東京農業大学第一高等学校中等部)(2023.04.21)
「立体図形」カテゴリの記事
- この展開図、どんな立体になるかな?(2023年 早稲田実業学校中等部)(2023.05.03)
- 真上から見るとどんな図形が見えるでしょうか?(2018年 渋谷教育学園渋谷中学)(2023.04.24)
- 平面と平面が交わると、そこは直線になりますね。(2023年 開成中学)(2023.02.09)
- 長さの比は?(豊島岡女子学園中学 2022年)(2022.02.24)
- 面積比は? 体積比は?(渋谷教育学園幕張中学 2022年)(2022.02.12)
「パズル」カテゴリの記事
- この展開図、どんな立体になるかな?(2023年 早稲田実業学校中等部)(2023.05.03)
- 2つの砂時計で11分を計ってみよう!(2012年 頌栄女子学院中学 )(2023.05.01)
- 図形が回転した軌跡はどんな形かな?2017年 学習院女子中等科)(2023.04.29)
- 真上から見るとどんな図形が見えるでしょうか?(2018年 渋谷教育学園渋谷中学)(2023.04.24)
- 面積計算しやすいように、等積移動をしてみよう! (2017年 東京農業大学第一高等学校中等部)(2023.04.21)
「クイズ」カテゴリの記事
- この展開図、どんな立体になるかな?(2023年 早稲田実業学校中等部)(2023.05.03)
- 2つの砂時計で11分を計ってみよう!(2012年 頌栄女子学院中学 )(2023.05.01)
- 図形が回転した軌跡はどんな形かな?2017年 学習院女子中等科)(2023.04.29)
- 真上から見るとどんな図形が見えるでしょうか?(2018年 渋谷教育学園渋谷中学)(2023.04.24)
- 面積計算しやすいように、等積移動をしてみよう! (2017年 東京農業大学第一高等学校中等部)(2023.04.21)
« クモが捕らえられる虫はどこにいるかな?(今年 2018年 麻布中学) | トップページ | コースの長さは?橋の長さは?(今年 2018年 桐朋中学) »
コメント