ゴールしたランナーの順位は?(今年 2018年 早稲田中学)
----------------------------------------------------
ランナー A、B、C、D、E、F、Gの7人が400m競走を行いました。
途中経過は次のようでした。
AさんとCさんの間には2人のランナーがいます。
Gさんはこの時点で4位です。
Bさんのすぐ前にEさんがいます。
DさんはBさんの後方にいて,その間には2人のランナーがいます。
その後, Aさんが3人を追い抜いてゴールしました。
ゴールしたランナーを1位から順に書きなさい。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
① AさんとCさんの間には2人のランナーがいます。
②Gさんはこの時点で4位です。
③Bさんのすぐ前にEさんがいます。
④DさんはBさんの後方にいて,その間には2人のランナーがいます。
⑤その後, Aさんが3人を追い抜いてゴールしました。
③と④より、
EB〇〇D・・・・⑥
ここにA〇〇Cあるいは、C〇〇Aをあてはめると、
A〇〇Cでは、②と⑤の条件にあわず、
C〇〇Aが条件に合うのは、
EBCGDAF となって、
ゴールした順位は、
E B A C G D F
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
下のファミリーページにもどうぞ! ↓
« 出題頻度の多い基本問題です!(今年 2018年 函館ラ・サール中学) | トップページ | 三角形ABEの面積は?(今年 2018年 志学館中等部) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- この展開図、どんな立体になるかな?(2023年 早稲田実業学校中等部)(2023.05.03)
- 2つの砂時計で11分を計ってみよう!(2012年 頌栄女子学院中学 )(2023.05.01)
- 図形が回転した軌跡はどんな形かな?2017年 学習院女子中等科)(2023.04.29)
- 真上から見るとどんな図形が見えるでしょうか?(2018年 渋谷教育学園渋谷中学)(2023.04.24)
- 面積計算しやすいように、等積移動をしてみよう! (2017年 東京農業大学第一高等学校中等部)(2023.04.21)
「中学受験」カテゴリの記事
- この展開図、どんな立体になるかな?(2023年 早稲田実業学校中等部)(2023.05.03)
- 2つの砂時計で11分を計ってみよう!(2012年 頌栄女子学院中学 )(2023.05.01)
- 図形が回転した軌跡はどんな形かな?2017年 学習院女子中等科)(2023.04.29)
- 真上から見るとどんな図形が見えるでしょうか?(2018年 渋谷教育学園渋谷中学)(2023.04.24)
- 面積計算しやすいように、等積移動をしてみよう! (2017年 東京農業大学第一高等学校中等部)(2023.04.21)
「算数」カテゴリの記事
- この展開図、どんな立体になるかな?(2023年 早稲田実業学校中等部)(2023.05.03)
- 2つの砂時計で11分を計ってみよう!(2012年 頌栄女子学院中学 )(2023.05.01)
- 図形が回転した軌跡はどんな形かな?2017年 学習院女子中等科)(2023.04.29)
- 真上から見るとどんな図形が見えるでしょうか?(2018年 渋谷教育学園渋谷中学)(2023.04.24)
- 面積計算しやすいように、等積移動をしてみよう! (2017年 東京農業大学第一高等学校中等部)(2023.04.21)
「論証と推理」カテゴリの記事
- 2つの砂時計で11分を計ってみよう!(2012年 頌栄女子学院中学 )(2023.05.01)
- Bの銀メダルは?Aの金メダルは?(世田谷学園中学 2017年)(2019.07.21)
- 分野別2800問と解法例(2019.06.03)
- A、B、C、Dの文字は、どこに入る?(慶應義塾湘南藤沢中等部 2017年)(2019.05.22)
- 4けたの数は?(今年 2019年 公文国際学園中等部)(2019.03.24)
「パズル」カテゴリの記事
- この展開図、どんな立体になるかな?(2023年 早稲田実業学校中等部)(2023.05.03)
- 2つの砂時計で11分を計ってみよう!(2012年 頌栄女子学院中学 )(2023.05.01)
- 図形が回転した軌跡はどんな形かな?2017年 学習院女子中等科)(2023.04.29)
- 真上から見るとどんな図形が見えるでしょうか?(2018年 渋谷教育学園渋谷中学)(2023.04.24)
- 面積計算しやすいように、等積移動をしてみよう! (2017年 東京農業大学第一高等学校中等部)(2023.04.21)
「クイズ」カテゴリの記事
- この展開図、どんな立体になるかな?(2023年 早稲田実業学校中等部)(2023.05.03)
- 2つの砂時計で11分を計ってみよう!(2012年 頌栄女子学院中学 )(2023.05.01)
- 図形が回転した軌跡はどんな形かな?2017年 学習院女子中等科)(2023.04.29)
- 真上から見るとどんな図形が見えるでしょうか?(2018年 渋谷教育学園渋谷中学)(2023.04.24)
- 面積計算しやすいように、等積移動をしてみよう! (2017年 東京農業大学第一高等学校中等部)(2023.04.21)
« 出題頻度の多い基本問題です!(今年 2018年 函館ラ・サール中学) | トップページ | 三角形ABEの面積は?(今年 2018年 志学館中等部) »
コメント