色が塗られるのは何列目?(今年 2019年 渋谷教育学園幕張中学)
----------------------------------------------------
図1のように、正方形のます目にななめに直線がひかれており、
そこに、あるきまりにしたがって色をぬっていきます。
小さな正方形の1辺の長さは1cmです。
図1
このとき、次の各問いに答えなさい。
(1)4段目にはじめて色がぬられるのは何列目ですか。
(2)はじめて図2のように色がぬられるのは何列目ですか。
図2
(3)2019列目で色がぬられている部分の面積はあわせて何㎠ですか。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
解法例
(1)
3列目で1段上がり、2段に、
3×3=9列目でさらに1段上がり、3段に、
次に1段上がり4段になるのは、
3×3×3=27列目
(2)
4段目は、27×1=27
3段目は、9×2=18
1段目は、1×1=1
合計、27+18+1=46列目
(3)
1段目1個→1列目
2段目1個→3列目
3段目1個→9列目
4段目1個→27列目
5段目1個→81列目
6段目1個→243列目
7段目1個→729列目
8段目1個→2187列目
・・・・・
2019列目は
7段目×2+6段目×2+4段目×2+3段目×2+2段目×1
=729×2+243×2+27×2+9×2+3
=2019
4.5㎠
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
下のファミリーページにもどうぞ! ↓
« △EDFと△EBDの面積は?(今年 2019年 東大寺学園中学) | トップページ | 最短距離で行く方法は何通り?(今年 2019年 甲陽学院中学) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 等積変形してみると解答が見えてくる!(2015年 慶應義塾湘南藤沢中等部)(2023.03.20)
- 一瞬のひらめきで明察してみよう!(2023年 女子学院中学)(2023.02.23)
- 平面と平面が交わると、そこは直線になりますね。(2023年 開成中学)(2023.02.09)
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
「中学受験」カテゴリの記事
- 等積変形してみると解答が見えてくる!(2015年 慶應義塾湘南藤沢中等部)(2023.03.20)
- 一瞬のひらめきで明察してみよう!(2023年 女子学院中学)(2023.02.23)
- 平面と平面が交わると、そこは直線になりますね。(2023年 開成中学)(2023.02.09)
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
「算数」カテゴリの記事
- 等積変形してみると解答が見えてくる!(2015年 慶應義塾湘南藤沢中等部)(2023.03.20)
- 一瞬のひらめきで明察してみよう!(2023年 女子学院中学)(2023.02.23)
- 平面と平面が交わると、そこは直線になりますね。(2023年 開成中学)(2023.02.09)
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
「規則性」カテゴリの記事
- 看板の方向と距離は?(筑波大学附属駒場中学 2019年)(2019.07.26)
- 分野別2800問と解法例(2019.06.03)
- 看板の方向と距離は?(今年 2019年 筑波大学附属駒場中学)(2019.02.08)
- 色が塗られるのは何列目?(今年 2019年 渋谷教育学園幕張中学)(2019.01.24)
- タイルは何枚?(今年 2018年 横浜女学院中学)(2018.11.30)
「パズル」カテゴリの記事
- 等積変形してみると解答が見えてくる!(2015年 慶應義塾湘南藤沢中等部)(2023.03.20)
- 一瞬のひらめきで明察してみよう!(2023年 女子学院中学)(2023.02.23)
- 平面と平面が交わると、そこは直線になりますね。(2023年 開成中学)(2023.02.09)
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
「クイズ」カテゴリの記事
- 等積変形してみると解答が見えてくる!(2015年 慶應義塾湘南藤沢中等部)(2023.03.20)
- 一瞬のひらめきで明察してみよう!(2023年 女子学院中学)(2023.02.23)
- 平面と平面が交わると、そこは直線になりますね。(2023年 開成中学)(2023.02.09)
- ジグソーパズルを解いたような気分になる名作問題(2023年 灘中学)(2023.01.22)
- 面積計算しやすいように、等積移動してみよう!(2023年 浦和明の星女子中学)(2023.01.20)
« △EDFと△EBDの面積は?(今年 2019年 東大寺学園中学) | トップページ | 最短距離で行く方法は何通り?(今年 2019年 甲陽学院中学) »
コメント