« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月

2019年3月31日 (日)

辺 AB の長さは何cm ?(今年 2019年 慶應義塾中等部)

----------------------------------------------------

図のような平行四辺形 ABCD において、EF は AB と平行です。

また、点G, H はそれぞれ辺 DC, EF上の点です。

DG = 5cm, EH: HF = 3:2 の とき、辺 AB の長さは何cm ですか。

 

3311

958

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

解法例

6085_3 

3312

△黄と△緑は相似で、相似比は3:2なので、

AE:CF=3:2

ADとBGを延長した交点をPとすると、

AP:BC=3:2より、

BCを5とすると、APは7.5より、DPは2.5

△PDGと△PABも相似なので、

PD:PA=2.5:7.5=5:15 より、

DG:AB=5:15 なので、

AB=15cm

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

682

----------------------------------------------------

下のファミリーページにもどうぞ! ↓

問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

解けるかな?算数の難問に挑戦!

大人だって解ける、受験算数

中学受験算数、分野別解法集

図で解く算数

大人の脳勝算数 

難問、奇問、名作にチャレンジ!

フォト&ムービーで見る、不思議な世界 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

2019年3月27日 (水)

A とBの間の距離は何 km?(今年 2019年 聖光学園中学)

----------------------------------------------------

 

聖さと光さんは自転車でA地点からB地点に向かいました。

聖さんは時速(あ)km、光さんは時速(い)km で

同時に A 地点を出発したところ、

出発してから2時間後に聖さんは光さんより6km 先を進んでいました。

その時点で聖さんは速さを時速(う)km に、

光さんは速さを時速(え)km に変えたところ、

2人の速さが変わってから3時間後に同時に B地点に着きました。

(あ)+(い)と(う)+(え)の値は同じで、

速さを変える前と後の聖さんの進んだ距離の比は 4:5でした。

このとき、A 地点とB地点の間の距離は何 km ですか。

Cycling40754

 

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

解法例

109

3271

あ-い=6÷2=3

え-う=6÷3=2

(あ×2):(う×3)=4:5 より、

12×う=10×あ

あ:う=⑥:⑤

い=⑥-3

え=⑤+2

あ+い=う+え より、

⑥+(⑥-3)=⑤+(⑤+2)

⑫-3=⑩+2

②=5

①=2.5

⑥=15

⑤=12.5 より、

AB間の距離は、

15×2+12.5×3=67.5km

 

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

682

 

 

----------------------------------------------------

下のファミリーページにもどうぞ! ↓

 

問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

 

どう解く?中学受験算数

 

パズルのような算数クイズ

 

算数オリンピック問題に挑戦!

 

全国170中学校の入試問題と解法

 

これが中学入試に出た図形問題!

 

公式、法則、受験算数の極意

 

中学受験算数分野別68項目へ

 

解けるかな?算数の難問に挑戦!

 

大人だって解ける、受験算数

 

中学受験算数、分野別解法集

 

図で解く算数

 

大人の脳勝算数 

 

難問、奇問、名作にチャレンジ!

 

フォト&ムービーで見る、不思議な世界 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

 

 

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

 

2019年3月24日 (日)

4けたの数は?(今年 2019年 公文国際学園中等部)

----------------------------------------------------

次のア~オのすべてに当てはまる4けたの数を求めなさい。

ア 千の位と一の位の数の和は4である

イ  百の位と一の位の数の積は 18である

ウ  各位の数の和は5の倍数である

エ  各位の数の積は 30 の倍数である

オ どの位の数も0ではない

103

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

解法例

4桁の数を、A B C D とすると、

アより、 A+Dは(1、3)か(2、2)か(3、1)

イより、B×Dは(2、9)か(9,2)か(3、6)か(6、3)

以上より、ABCDは 29C2 か 16C3

4桁の和は、5より大きく25より小さいので、

ウより、A+B+C+D=10か15か20 なので、

Cは

29C2の場合、2か7

16C3の場合、5 より、

4桁の数は、2922 か 2972 か 1653

このうち4桁の積が30の倍数になるのは、

1653

102

 

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

682

----------------------------------------------------

下のファミリーページにもどうぞ! ↓

問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

解けるかな?算数の難問に挑戦!

大人だって解ける、受験算数

中学受験算数、分野別解法集

図で解く算数

大人の脳勝算数 

難問、奇問、名作にチャレンジ!

フォト&ムービーで見る、不思議な世界 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

2019年3月21日 (木)

Aさんの速さは分速何m?(今年 2019年 市川中学)

----------------------------------------------------

1周 2800m の池の周りを

A さんと B さんが同じ地点から同時に反対向きに歩き始めました。

2人は 20 分後に初めてすれちがい、

Aさんがちょうど1周したときにはBさんは2100m歩いていました。

このとき、Aさんの速さは分速何mですか。

Aruki221_2

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

解法例
6085

AさんとBさんの速さの比は、

2800:2100=4:3

Aさんの分速を、4×◎

Bさんの分速を、3×◎ とすると、

2800÷(4×◎+3×◎)=20 より。

2800÷7×◎=20

400÷◎=20

◎=20 なので、

Aさんの速さは、分速20×4=80m

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

682

----------------------------------------------------

下のファミリーページにもどうぞ! ↓

問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

解けるかな?算数の難問に挑戦!

大人だって解ける、受験算数

中学受験算数、分野別解法集

図で解く算数

大人の脳勝算数

難問、奇問、名作にチャレンジ!

フォト&ムービーで見る、不思議な世界

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

2019年3月18日 (月)

立方体の積み木は何個?(今年 2019年 筑紫女学園中学)

----------------------------------------------------

同じ大きさの立方体の積み木をいくつか使って積み上げました。

真正面から見た図、真横(右)から見た図、

真上から見た図は次のようになりました。

立方体の積み木は、何個使いましたか。

3181

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

解法例

Honeycam_20190318_093241

図のように、13個使っています。

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

682

----------------------------------------------------

下のファミリーページにもどうぞ! ↓

問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

解けるかな?算数の難問に挑戦!

大人だって解ける、受験算数

中学受験算数、分野別解法集

図で解く算数

大人の脳勝算数 

難問、奇問、名作にチャレンジ!

フォト&ムービーで見る、不思議な世界 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

2019年3月15日 (金)

この本のページ数は?(今年 2019年 東京学芸大学附属竹早中学)

----------------------------------------------------

竹男さんは、図書館から借りてきた本を、

1日目は全体の3/7ページを読み、

2日目は3/4ページより5ページ少なく読んだところ、

残りは25ページでした。

この本のページ数は全部で何ページですか。

1

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

解法例

3151

図から、残りの1/4(黄色部分)が、

25-5=20ページだとわかります。

したがって、全体は

20÷1/7=140ページ です。

41

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

682

----------------------------------------------------

下のファミリーページにもどうぞ! ↓

問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

解けるかな?算数の難問に挑戦!

大人だって解ける、受験算数

中学受験算数、分野別解法集

図で解く算数

大人の脳勝算数 

難問、奇問、名作にチャレンジ!

フォト&ムービーで見る、不思議な世界 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

2019年3月13日 (水)

3の倍数は何通りできる?(今年 2019年 西大和学園中学)

----------------------------------------------------

7枚のカード [0]、[1]、[2]、[2]、[3]、[3]、[3] があります。

この7枚のカードの中から3枚取り出して3けたの整数をつくります。

このとき、3の倍数は何通りできますか。

Write990373_640

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

解法例

14_2

3の倍数は、3けたの和が3の倍数になります。

3けたの和が3の倍数になる場合は、

0,1,2 の組み合わせと、

0,3,3 の組み合わせと、

1,2,3 の組み合わせと、

の組み合わせの場合だけです。

0,1,2 の場合、

102、120、201、210 の4通り、

0,3,3の場合、

303、330 の2通り、

1,2,3の場合、

123、132、213、231、312、321 の6通り、

3,3,3の場合、

333 の1通り、

全部で、4+2+6+1=13通り です。

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

682

----------------------------------------------------

下のファミリーページにもどうぞ! ↓

問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

解けるかな?算数の難問に挑戦!

大人だって解ける、受験算数

中学受験算数、分野別解法集

図で解く算数

大人の脳勝算数 

難問、奇問、名作にチャレンジ!

フォト&ムービーで見る、不思議な世界 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

2019年3月11日 (月)

A、B、Cの濃度は何%?(今年 2019年 雙葉中学)

----------------------------------------------------

3つの容器A、B、Cに、濃度の異なる食塩水が 100gずつ入っています。

これらの食塩水に作業1をしました。

[作業1]

Aから 20g、Bから 30g、Cから 40gを取り出す。

次に、Aから取り出したものをBに、 Bから取り出したものをに、

Cから取り出したものをAに入れて、それぞれよくかき混ぜる。

作業1の後のBの濃度は 13%でした。

作業1でできた食塩水に、作業2をしました。

[作業2]

Aから40g、Bから20g、Cから30gを取り出す。

次に、Aから取り出したものをCに、 Bから取り出したものに、

Cから取り出したものをBに入れて、それぞれよくかき混ぜる。

作業2の後のAの濃度は 10.6%でした。

(1)作業1の後のAの濃度は何%でしたか。

 

(2)作業2の後、BとCの濃度は等しくなりました。

   このときのB、Cの濃度は何%ですか。

   ただし、作業1の後のCの濃度は、A、Bの濃度より高くなっていました。

 

(3) 最初、Cの濃度はAの濃度の3倍でした。

   最初のA、B、Cの濃度はそれぞれ何%でしたか。

Sst056s

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

解法例

(1)1回目でAは、100g-20g+40g=120gになり、

2回目で40g取り出したとき、120-40=80gになっています。

そこに、濃度13%のB20gが入り濃度が10.6%になるので、

てんびん図は下のようになります。

3111

重さの比はA:B=80:20=4:1

てんびんの長さは逆比になり、1:4

したがって作業1後のAの濃度は、

10.6-(13-10.6)÷4=10%

(2)てんびん図で表すと、

下の図のように、BとCの濃度、□%は等しくなります。

3112

したがって、

10+(C-10)×3/5=13+(C-13)×3/10

100+(C-10)×6=130+(C-13)×3

6×C+40=3×C+91

3×C=51

C=17%

□=13+(17-13)×3/10=14.2%

(3)作業1のAをてんびん図で表すと下のようになります。

3113

最初のAの濃度を◎%とすると、

◎+(3×◎-◎)1/3=10 より、

◎+(2×◎)/3=10

(5×◎)/3=10

◎=6%=A

C=6×3=18%

3114

B=13+(13-6)×2/7=15%

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

682

----------------------------------------------------

下のファミリーページにもどうぞ! ↓

問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

解けるかな?算数の難問に挑戦!

大人だって解ける、受験算数

中学受験算数、分野別解法集

図で解く算数

大人の脳勝算数 

難問、奇問、名作にチャレンジ!

フォト&ムービーで見る、不思議な世界 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

2019年3月 7日 (木)

道順は何通り?(今年 2019年 開成中学)

----------------------------------------------------

空間内または平面上にひかれた道を進んで、

点Aから点Bまで移動するとき、その移動経路が何通りあるかを考えます。

《図 1》は一辺の長さが1の立方体を4個組み合わせて、

横幅 2、高さ 2、奥行き1の直方体を つくり、

その直方体と点 A、B を結ぶ道をつけたものです。

図の中で点 A と点 Bを結ぶ太線が、通ることのできる道です。

《図2》は一辺の長さが1の立方体を4個組み合わせて、

横幅 4、高さ 、奥行き 1の直方体を つくり、

その直方体と点 A、B を結ぶ道をつけたものです。

《図 1》と同じく太線で表された道を通ることができます。

これらの道を右、上または奥のいずれかの方向に進むことで、

点 Aから点 Bまで移動する とき、考えられる移動経路は,

《図1》、《図2》のそれぞれについて何通りありますか。

3071

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

解法例

6085

図のように、各頂点での道順の場合の数を記入していくと、

3072

図1は10通り、

図2は18通り になります。

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

682

----------------------------------------------------

下のファミリーページにもどうぞ!  ↓

問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

解けるかな?算数の難問に挑戦!

大人だって解ける、受験算数

中学受験算数、分野別解法集

図で解く算数

大人の脳勝算数 

難問、奇問、名作にチャレンジ!

フォト&ムービーで見る、不思議な世界 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

2019年3月 5日 (火)

牛の動ける範囲は?(今年 2019年 豊島岡女子学園中学)

----------------------------------------------------

図のような AB、BC、CA の長さがそれぞれ20m、16m、12mで、

角Cの大きさが 90°である直角三角形ABCの3つの頂点の位置に

牛が1頭ずつロープでつながれています。

A、B、C につながれている ロープの長さは、

それぞれ 16m、12m、20m です。

このとき、牛が動くこ とのできる部分の面積は全部で何㎠ですか。

ただし、牛の大きさ、ロー プの太さは考えないものとし、

ロープはのびないものとします。

3051_2 

 

103

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

解法例

6085

図のように、

半円3つと真ん中の直角三角形の面積の合計になります。


3052_2

12×12×3.14×1/2+

16×16×3.14×1/2+

20×20×3.14×1/2+

12×2×16×2×1/2

=(12×6+16×8+20×10)×3.14+24×16

=400×3.14+384

=1640㎠

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

682

----------------------------------------------------

下のファミリーページにもどうぞ! ↓

問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

解けるかな?算数の難問に挑戦!

大人だって解ける、受験算数

中学受験算数、分野別解法集

図で解く算数

大人の脳勝算数 

難問、奇問、名作にチャレンジ!

フォト&ムービーで見る、不思議な世界 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

分野別解法集はこちらから!

----------------------------------------------------

682

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

682

----------------------------------------------------

下のファミリーページにもどうぞ!  ↓

問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

解けるかな?算数の難問に挑戦!

大人だって解ける、受験算数

中学受験算数、分野別解法集

図で解く算数

大人の脳勝算数 

難問、奇問、名作にチャレンジ!

フォト&ムービーで見る、不思議な世界 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

2019年3月 2日 (土)

色のついた3面の目の数の和は?(今年 2019年 立教新座中学)

----------------------------------------------------

図1のさいころを 27 個使い、

同じ目の数の面どうしをはり合わせて、 図2のような立方体 をつくりました。

色のついた3つの面の目の数の和を求めなさい。

ただし、さいころの向かい合う面の目の数の和は7であるものとします。

3021

103

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

解法例

6085

3022_2

左手前下隅のさいころは①のようになるので、

図1から考えて、上面は4です。

したがって、左手前上隅の面の数は4です。

左奥下隅のさいころは②のようになるので、

図1から考えて、上面は3です。

したがって、左奥上隅の面の数は3です。

右奥下隅のさいころは③のようになるので、

図1から考えて、上面は6です。

したがって、右奥上隅の数は6です。

3つの面の数の和は、4+3+6=13

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

682

----------------------------------------------------

下のファミリーページにもどうぞ! ↓

問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

解けるかな?算数の難問に挑戦!

大人だって解ける、受験算数

中学受験算数、分野別解法集

図で解く算数

大人の脳勝算数 

難問、奇問、名作にチャレンジ!

フォト&ムービーで見る、不思議な世界 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

2019年3月 1日 (金)

色のついた部分の面積は?(今年 2019年 慶應義塾中等部)

----------------------------------------------------

図は、おうぎ形 AOB を

点Bを中心に 45°回転 した様子を表しています。

色のついた部分の面積は何㎠ですか?

3011

102

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

解法例

Arrow

下の図の黄色部分を赤部分に移動すると、

求める面積は、

半径AB、中心角45°のおうぎ形の面積になることがわかります。

3012

AB×AB=8×8×2=128

求める面積は、

128×3.14×45/360

=16×3.14

=50,24㎠

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

682

----------------------------------------------------

下のファミリーページにもどうぞ!  ↓

問題+解法のセット集→「算数解き方ポータル」

どう解く?中学受験算数

パズルのような算数クイズ

算数オリンピック問題に挑戦!

全国170中学校の入試問題と解法

これが中学入試に出た図形問題!

公式、法則、受験算数の極意

中学受験算数分野別68項目へ

解けるかな?算数の難問に挑戦!

大人だって解ける、受験算数

中学受験算数、分野別解法集

図で解く算数

大人の脳勝算数 

難問、奇問、名作にチャレンジ!

フォト&ムービーで見る、不思議な世界 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

中学受験算数解法1000→「イメージでわかる中学受験算数」

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ