かかった時間と速さは?(開成中学 2019年)
----------------------------------------------------
K君は,自宅からおばさんの家まで, スイカ2つを一人で運ぶつもりでした。
ところが、弟のS君が「ぼくも手伝う!」と言ったので,次のようにしました。
1) K君とS君がそれぞれスイカを1つずつ持って、同時に自宅を出発する。
2) K君の方がS君より進む速さが速いので,おばさんの家に先に着く。
そこで,すぐにスイカを置いて,S君に出会うまで引き返す。
3) K君は,S君に出会ったらすぐにS君からスイカを受け取り、
すぐにおばさんの家に向かう。
ここで,K君の進む速さは
スイカを2つ持っているときは毎分60m,
スイカを1つ持っているときは 毎分80m,
スイカを持っていないときは 毎分100m です。
スイカ2つを運び終えたK君がおばさんの家で休んでいると,
後から追いかけてきたS君が到着しました。
S君「おにいちゃん、ぼく、役に立った?」
K君「もちろんだよ! ぼくが一人で運ぶつもりだったけど、
そうするのに比べて15/16倍の時間で運び終えられたからね。
ありがとう!」
S君「ほんと!? よかった!」
次の問いに答えなさい。
(1) K君が一度目におばさんの家に着いてから、
二度目におばさんの家に着くまでの時間は、
K君がはじめに一人でスイカ2つを運ぶのにかかると考えていた時間の
何倍ですか。
(2) 引き返したK君がS君に出会った地点から,おばさんの家までの距離は,
自宅からおばさんの家までの距離の何倍ですか。
(3) S君がスイカを1つ持って進む速さは毎分何 m ですか。
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
----------------------------------------------------
下のファミリーページにもどうぞ! ↓
« 貨物列車の時速は?(女子美術大学付属中学 2019年) | トップページ | どれが同じ面積?(筑波大学附属中学 2017年 ) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- この展開図、どんな立体になるかな?(2023年 早稲田実業学校中等部)(2023.05.03)
- 2つの砂時計で11分を計ってみよう!(2012年 頌栄女子学院中学 )(2023.05.01)
- 図形が回転した軌跡はどんな形かな?2017年 学習院女子中等科)(2023.04.29)
- 真上から見るとどんな図形が見えるでしょうか?(2018年 渋谷教育学園渋谷中学)(2023.04.24)
- 面積計算しやすいように、等積移動をしてみよう! (2017年 東京農業大学第一高等学校中等部)(2023.04.21)
「中学受験」カテゴリの記事
- この展開図、どんな立体になるかな?(2023年 早稲田実業学校中等部)(2023.05.03)
- 2つの砂時計で11分を計ってみよう!(2012年 頌栄女子学院中学 )(2023.05.01)
- 図形が回転した軌跡はどんな形かな?2017年 学習院女子中等科)(2023.04.29)
- 真上から見るとどんな図形が見えるでしょうか?(2018年 渋谷教育学園渋谷中学)(2023.04.24)
- 面積計算しやすいように、等積移動をしてみよう! (2017年 東京農業大学第一高等学校中等部)(2023.04.21)
「算数」カテゴリの記事
- この展開図、どんな立体になるかな?(2023年 早稲田実業学校中等部)(2023.05.03)
- 2つの砂時計で11分を計ってみよう!(2012年 頌栄女子学院中学 )(2023.05.01)
- 図形が回転した軌跡はどんな形かな?2017年 学習院女子中等科)(2023.04.29)
- 真上から見るとどんな図形が見えるでしょうか?(2018年 渋谷教育学園渋谷中学)(2023.04.24)
- 面積計算しやすいように、等積移動をしてみよう! (2017年 東京農業大学第一高等学校中等部)(2023.04.21)
「比と割合」カテゴリの記事
- 速さの比と道のりの比(2022年 浦和明の星女子中学)(2023.01.15)
- 色部分の面積は?面積差は?(2022年 青山学院中等部)(2022.12.18)
- 長さの比は?(豊島岡女子学園中学 2022年)(2022.02.24)
- 分野別2800問と解法例(2019.06.03)
- かかった時間と速さは?(開成中学 2019年)(2019.05.07)
「パズル」カテゴリの記事
- この展開図、どんな立体になるかな?(2023年 早稲田実業学校中等部)(2023.05.03)
- 2つの砂時計で11分を計ってみよう!(2012年 頌栄女子学院中学 )(2023.05.01)
- 図形が回転した軌跡はどんな形かな?2017年 学習院女子中等科)(2023.04.29)
- 真上から見るとどんな図形が見えるでしょうか?(2018年 渋谷教育学園渋谷中学)(2023.04.24)
- 面積計算しやすいように、等積移動をしてみよう! (2017年 東京農業大学第一高等学校中等部)(2023.04.21)
「クイズ」カテゴリの記事
- この展開図、どんな立体になるかな?(2023年 早稲田実業学校中等部)(2023.05.03)
- 2つの砂時計で11分を計ってみよう!(2012年 頌栄女子学院中学 )(2023.05.01)
- 図形が回転した軌跡はどんな形かな?2017年 学習院女子中等科)(2023.04.29)
- 真上から見るとどんな図形が見えるでしょうか?(2018年 渋谷教育学園渋谷中学)(2023.04.24)
- 面積計算しやすいように、等積移動をしてみよう! (2017年 東京農業大学第一高等学校中等部)(2023.04.21)
« 貨物列車の時速は?(女子美術大学付属中学 2019年) | トップページ | どれが同じ面積?(筑波大学附属中学 2017年 ) »
コメント