ある数っていくつ?(中学受験算数 線分図)
問題を解く上で線分図は強力な道具になりますね。
4を加えると7の倍数になり、3を引くと10の倍数になるような2けたの数を求めなさい。
こんな線分図が描ければ、見ただけでわかる。
「7の倍数から7を引いても7の倍数だ」
つまり、10の倍数部分は7の倍数でもあるわけ。
7と10の公倍数で2けたの数は?
「70だけ」
ある数は?
「70+3=73」
受験までに算数の全分野をカバー!
毎日3問、15分で受験算数の解法イメージ力がつく、
すずきたかし先生の「トクとくネット」塾開講中!
現在、「中学受験」項目のブログ数752!
待ち時間、移動時間で中学受験問題を解いてみてください(携帯サイトQGコードは左上にあります)
最近のコメント